スーパーニュース

目撃者が描いた、犯人の似顔絵
ハプニングかどうかは良く分かりませんが、もっと前の拾い物です。本当か、よく分かりません。(匿名さん)
これを全国ネットにのせるなんてww(ガチンコさん)


今さっきキャスター空席の放送事故がありました。
(2008.6.26)(匿某さん)

詳細希望します。


中継をぶった切り!

ミネソタの橋崩落の事故で、ジェリー・フィッシャーさんと言う現地ジャーナリストの方が中継をしていたのですが、ジェリーさんの日本語があまりもの片言で、(まだまだ→マラマラ等)中継が意味の分からないものとなってしまっていました。
なんだか良く分からないうちに須田さんが、「はい、わかりました。」と中継を切ってました。
(2007.8.2)(しゃろーぐさん)

見ました!!
フィッシャーさんが「――可能性は、、」みたいなことを言いかけたときに須田さんが無理矢理終わらせちゃいましたよね。
ちょっとかわいそうな感じでした。。。(aさん)


無人販売所でお金を払わず野菜を持っていってしまうというニュースで、「無人販売所」と表記すべきところを、「無料販売所」と間違えたテロップを出してしまった。
そしてもう一つ・・・
文化芸能部というコーナーで、「市川染五郎」と表記すべきところを、一部「松本幸四郎」と表記してしまった。
(2007.6.1)(aさん)


何の事故のニュースかは忘れてしまったのですが「この事故により
△○の□▽さん(△○は地名、□▽さんは実際の氏名)が死亡」と
報道したのですが、その後「□▽さんは快方に向かっています、
大変失礼しました」とお詫びが入りました。
これらのミスは近年の報道機関が「少しでも早く新しいニュースを伝える」というエゴに近い精神で先走る傾向がもたらした結果のように思えてなりません。
(2008.5.2)(アムロ・ビダンさん)


埼玉県熊谷市・ショッピングセンターで男児置き去り。
ショッピングセンターで迷子の男児を保護。閉店になっても親が現れなかった為、熊谷児童相談所に預けられた。
置き去りから2週間が経っているニュース。

最初の放送した時はモザイク掛かってなかったのに
今日のニュースではモザイクが掛かっていました。
最初放送された映像にもモザイクが掛かってました。(あいりんさん)

そのニュースを取り上げているときに、
「置き去り直後は親への置き去りではない可能性もあり、親への呼びかけもあってモザイクはしていませんでしたが、
置き去り事件として明確になったのでモザイクしてあります」
のような事をキャスターが言っていました。(ファルさん)


「台湾ラーメン」の特集で、台湾の国旗として中国の国旗を放送してしまった。
その後視聴者からの苦情があり、8日の放送中に謝罪。
安藤さんが「配慮に欠ける表現があった」と謝罪していました。
(2006.5.4)(庭野日頸さん)


めくら判発言があったらしく、木村太郎が
「めくら判という目の不自由な方に対する……そんな意図はありません」
と噛みながら謝罪してました。
普通謝罪時にはその言葉は言わないのですが、今回使ってましたね。
(2005.11.29)(マイケル)

いいことだと思います。
ここの掲示板でも時々見受けられる、
なんでもないことを「これって禁止用語では」と騒ぎ立てる人がいるのは、
こういう時に、なにが「不適切な表現」だったのか明確にしないからだと思います。
また「私はこういう言葉を使ってしまいました」とあきらかにすることは、
自分の発言に責任を持つということにもつながると思います。
言った本人じゃないアナウンサーが、なんだか分からない謝罪をして落着させるよりはね。(散歩男さん)


武田アナがオンエアに気づかず数秒、後ろを向いてました。
(2005.6.12)(燐さん)


静岡かどこかの成人式で出席者が暴れたニュースの中で市長に向かって
「勃起してるぞー」という叫び声が普通に流れてました。
(テロップで下には声を「????」と表示、他局ではカットされてた)
(2003頃)(emさん)


陰毛が見える!

「アスベスト対策グッズ」のニュースで、紙製のパンツを穿く際にレポートをしていた森下キャスターの陰毛が見えていました。
(2005.7.13.18時15分前後)(emさん)

(画像emさん)


木村太郎が沖縄県北谷町で起きた米軍兵による婦女暴行事件について
「日米間では普天間基地問題など色々な交渉をしていかなければいけないが米側はある意味で負い目を負うことになった」
と前置きした上で
「大変不幸な事件ではあったがこれからの日米交渉に日本側にとっては幸いになる事件かもしれない」
とコメントしたところ、フジテレビに抗議電話50本、沖縄テレビにも20件の抗議電話が殺到。木村はこの後
「発言を撤回し、深くお詫びします」と謝罪。
「一人の女性が受けた暴行事件をどのような文脈であれ「幸い」につながるものとマスメディアが表現することは許されない」とマスコミ労組協議会も抗議声明を発表。(2001.7.3)


お天気コーナーでヨシズミさんが天気の説明してるときに安藤アナが
「当たればいいけど・・・」
といってました。(菜美穂さん)


18時からのスーパーニュース(当時は違った?)で八木アナが天気予報のコーナーで「寒気が南下」というところを「さむけが…」と読んでいました。(戦艦霧島さん)


スーパーニュース?
犯人が逮捕されて警察署の前から中継してる時、
犯人の名前が「高橋容疑者」で、中継してたリポーターは全く違う名前だったのにスタジオのキャスターがリポーターを呼ぶ時に間違えて
「現場の高橋さ~ん」って呼んでた。(2005.3.10)(吉田さん)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次