NHKの言い間違い編

ニュース
「……とのことでした。9時になります」
5秒近くの間
あと一分ありました

→終わりの時間を1分間違える事はよくあった。
スタジオの時計はアナログだからかな。

BS1の某番組
2001.2.13
はキャスターの
12月13日火曜日です」という言葉で始まった。
一瞬の間の後、2月13日と言いなおしていた。

日またぎニュース
ちょうど午後11時58分に臨時ニュースを開始して
「今日・・・・」と言ってたのに途中で時計の針が午前0時を指し
「今日・・・あ、いや昨日の・・・ 失礼しました」
と言いなおしていたのがあった。

深夜0:00のNHKニュース
シルクロードの宣伝の後で
「3月1日月曜日…」
と言ったところ、誰かが大きな声で
「火曜日!火曜日!」というのがよ~く聞こえました。
そのあと、
「失礼しました3月1日火曜日…」

気象通報
20年くらい前、気象通報の時間を5分もてあまして、
同じ事を3回繰り返していた。

朝5時ニュース
気象衛星ひまわりの不調のことで、キャスターが『気象庁』を『警視庁』と言い間違えていた。
(2006.4.12)(デスラーさん)

👉 商品検索はこちらから

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次