地方CM特集

ベル食品 おろししゃぶしゃぶのたれ(北海道ローカル)
「ベルおろししゃぶしゃぶのたれは、ピー(放送禁止の時に流れるあの音)にも使える、ピーにも使える」というような内容だったのですが、いつの間にかピー音がピアノの音に変わっていました。視聴者からのクレームで「心臓に悪い」というのがあったようです。ベル食品の人から直接聞きました。
ちなみに映像は、○○にも使える、ってテロップがその料理の映像(たとえばサラダとかステーキとか)とともに出ていたのですが、○○の部分をモザイクで隠してあって、それも印象的でした。動画がないのが残念です。誰か持ってませんか?
これ以外にも、印象的なCMをたくさん作ってます。(たるさん)


スライドCM
地方局に多く見られる静止画のみのスライドCMは最近減少傾向にある。


新潟中越地震の日テレの報道特番で、報道フロアのテレビでCMが流れていたのに、
僕のテレビではCMが映っておらず、豊田順子さんが髪をセットし直したり、スタッフの方と喋っていたりしていて、CMあけ何秒前等の声も聞こえてきた。
(春樹さん)

全国ネットの番組で「地方CM」を流す場合に発生した事故です。
首都圏ではCMに切り替わったようですが、一部地域では、CMの起動忘れ(機材トラブル)で、本来は映らないはずの「CM中のスタジオ内」が映ってしまったものです。(晩ですさん)


「夕やけニャンニャン」の中で流れていたローカル枠のCM
1分ぐらい関東ローカルのCMがそのまま流れていました。
その中で、北海道に店舗がない石丸電気のCM(2世代前のCMソング)が流れ、
あの有名なCMが北海道で見れて嬉しかったのを覚えています。
そのあと15秒くらい画面が暗くなり、ようやくuhb出しの(確かカネボウフーズの)CMが流れました。
(1985.11頃)(ミルクの里より さん)


uhb(フジ系)のスーパーニュースの6時台の全国ニュース
当時スポンサーだったローランドのCMの中でプレゼントの案内が最後に流れていましたが、
その締め切りが2001年1月5日までとすでに締め切りが過ぎているプレゼントの案内が確かに出ていたのです。
絶対間違いありません。
それで、このことでuhbに電話したら「これは東京から流れているCMですので」と言われて、フジテレビに電話したら「これは各局で別々に流しているCMなのでフジテレビではぜったいそんなことはありません!」と言われました。
多分、フジテレビは地方局のせいにして知らんぷりにしたかったんだと思います。
(2001.1.11)(ミルクの里より さん)


何年か前に東海地方のCBC(TBS系)の生放送の番組で途中で30分くらいCMが続いた時があった。
機材のトラブルだったらしくてスタジオを代えて放送を再開してたはず。
東海地方の方誰かおぼえてません?


広島局TSS「スーパータイム」(93年に)とアニメ「中華一番」放送中、フジテレビからの関東のCM
が堂々流れる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次