ニッポン放送の「アッコのいいかげんに1000回」で「今年は口パクが6組いる」などと紅白の内幕を暴露。
以上1月1日のスポーツ報知より抜粋
BoAは間違いないでしょう。
モー娘。も昭和の歌メドレーみたいなところでの「セーラー服を脱がさないで」はあきらかに口パクだった。
微妙なのはW-indsかな?ユーミンも疑惑がささやかれていますがどうでしょうか?
(不破銀狼さん)
北島三郎にも口パク疑惑ありました(マイケル)
歌っている途中にマイクスタンドが倒れるというハプニングに見舞われたが、口パクじゃなくてよかった。
(新入り訓さん、不破銀狼さん、T君さん)
「NHKじゃ商品名言っちゃいけないんでしょう? どこのヨーグルト?」とつめより、
審査員の琴欧州に 「ブルガリア」と言わせた。
琴欧州は明治乳業の商品「明治ブルガリアヨーグルト」の広告テレビコマーシャルに出演しており、商品名を言わせたことになるが、正確には「明治ブルガリアヨーグルト」
レコード大賞ではかなりきわどい服を着ていましたが、紅白はそうではなかった。残念。(マイケル)
PECORINIGHTの人文字でフジテレビのシンボル目玉マークやってました。そのあとすぐ「NHK」とフォローしてましたけど(笑 (泉州太郎さん)
当初の台本はギャグまでほとんど指定されていて、アドリブを入れる余地がなかったそうです。
しかしそれにみのは憤慨、慌てたNHKは話し合いに入った。
そして本番。
「私が司会を受けた限り、紅白でNHKをぶっ壊す」
と終止ハイテンションで司会進行。
「ごくせんのヤンクミ」など他局宣伝しまくりだった。
しかし終了後は「10%の出来」だとか。
みのもんたは「生放送の魅力はハプニング」というポリシーだそうですが、確かにそうですね。シナリオ通りだったら収録でもいいですね。
まあハプニングの「程度」によるとは思いますが、NHKもある程度は覚悟の上だったのかもしれません。みのに司会を任せた以上、ある程度のアドリブは覚悟の上で、それよりも視聴率を取りにいったのではないでしょうか。
(スポーツ報知より)
ポルノのみ紹介なしで、ファンが激怒(奈美さん他)









コメント