彩パンが男根? 発言

高島 「こちらをご覧下さい。こちら人口の分布なんですけれども…」

高島 「際立って多いのが、この赤い部分、『ダンコン』の世代なんですねえ」
大塚 「団塊の世代ね」
高島 「あっ 団塊の世代なんですねぇ」
(めざましアングル 2005.11.18)(こうさん提供、動画掲示板No.203)
男根を想像したかどうか分かりませんが、ネット上では祭りになりました。
http://unlimi.net/archives/50426160.html
NHKでも山本美希アナがダンコン発言してます。
(挿絵 NUL8さん)
占いでミスが!?
7時前に流れる人気コーナー、「今日の占いカウントダウン」でのこと。
毎朝、その日の運勢がランキング形式で発表されるのだが、
そのとき、なんと「おうし座」が2回ランクインしたのである。
「3位:おうし座 作業がスイスイ進む1日。空いた時間の運動がカギ」
「7位:おうし座 判断に迷って足踏み状態。友達の助言をもとに実行」
おうし座の人は、一体どっちの占いをあてにすればいいのですか。「スイスイ進む」と「足踏み状態」って、
まったく逆だし。
「お好きなほうをどうぞ」という新方式採用なのか、というわけではなく、どうやら
「みずがめ座」が飛ばされてしまっていたようだが、どっちが”おうしで、どっちが”みずがめ”だったのか。
結局その後、「占いに間違いがありました」と高島彩アナが訂正、8時前に流れる「今日の占いカウントダウンハイパー」
のほうでは、ちゃんと12星座がちゃんとひとつずつ紹介されていた。おうし座は残念ながら低い順位のほう。
「やった、3位!」とぬか喜びして以降の発表を見ずに出かけた人もいたかもしれない。
http://www.cyzo.com/2009/02/post_1618.html
へびつかい座のことも忘れないでやってください・・・
(2009.2.13)(ガチャピムさん)
めざにゅーで、オリンピックのコーナー中に杉崎さんとショーパンの2人が新聞読んでいるシーンが出ていました。
(2008.8.13)(匿某さん)
| フジの渡辺和洋アナが不倫!週刊朝日報じる 終了数分前に突然渡辺和洋アナがお詫び なんか週刊誌の記事についての謝罪だったようで細かくは語らず で、調べたらこういうことだったようですね・・・ http://www.sanspo.com/geino/news/080729/gnd0729001-n1.htm (2008.7.29)(ガチャピムさん) |
「旬速@エンタnet.」で福原直英アナが「うるせぇ」と発言したようです。
やけに棒読みですがわざわざ言うこともないし…。
(2007.9.12)(Endさん)
「早耳トレンドNo.1」にてバッグを紹介したときに、47250円のはずが7250円と表示されていた。(今日番組内で訂正)
ぜんぜん違うじゃん(笑)(2007.3.6)(Endさん)
ヘリ墜落事件のニュースで男性アナが
「~~の山林で~」を「~~のやまばやしで~」と読んでました。
普通は「さんりん」と読むと思うんですがねぇ。
(2007.4.10 朝5:30~6:00)(泉州太郎さん)
新人女子アナが誰かの代打で出演し、VTRに合わせて原稿を読むはずだったのだが、
VTRが始まったとたん、「原稿忘れて来ちゃいました…」と小声で流れた。
近くにいた高島アナらがフォローしようとしていたようだが、
結局最後まで無言のままVTRの映像だけが放送されてしまった。
(ガジャさん)
中野美奈子アナがニュースを読んだ後のコメントで
「私はお金よりも愛が大切です」と言うべきところを
「私は愛よりもお金です…」と発言してしまった。
大塚さんから「本音を言ってどうする」とツッコミを入れられていました。
(ガジャさん)
めざまし土曜日

アテネオリンピック開幕でスタジオがバタバタ。
CMあけのいきなりカットインで、スタッフが映る。

あわててしゃがんで…

セットの裏に隠れる。
「すみませ~バタバタしておりま~す」
とアナが言ってました。

といってもギリシャとの時差が…

カメラで顔が…
(2004.8.14)(youtube掲示板No.16 放送禁死さん)
めざまし土曜日
ちびまるこちゃんの実写が完成しました。
そこで、清水みちこさんがこんなに最高な「ズラドラマ」は、他にない、というような発言をしました。
その後渡辺アナが「先程はズラという言葉で表現をしましたが、本来はカツラという表現です。今回は清水みちこさんの表現を優先し、ヅラと放送させていただきました」と、謝罪のように話、うしろに座って居た伊藤・八塩アナも頭を下げていました。
ヅラとは、何か問題があるのでしょうか?(2006.4.8)(おぐらさん)
後ろの水槽内で、一匹魚が弱ってるのか、死んでるのか、ピクリともせずに、横になっておなかを見せてるのがいました。(2005.8.25)(KATSUさん)
皇を殺すな!
高島彩アナが「平成天皇」と言っていた。
「平成天皇」という呼称は、現在の天皇が亡くなった後に使う呼称です。
生きている時点では単に「天皇陛下」と言います。
(2005.4.13)(HEAVENさん、Davenportさん、添付さん)
ざましテレビの占いは番組ADが適当に考えてる?
68(ロクハチ)(2001?)
BS-i(TBS)とBS-FUJI(フジテレビ)が共同制作・同時放送された番組で、フジテレビの渡辺和洋アナ?が暴露してました。
「朝のワイドショーはうちの局の方が面白い~」
という話でアナウンサー同士が軽い言い合いになった。
そしたらTBSのアナウンサーが
「占いは絶対おはようクジラ(TBS)の方が当たります」
って言ったらフジのアナウンサーが
「いや、めざましテレビの方が…でもADが適当に考えてますけどね」
って言っちゃった。その後すぐにVTRになった。
BSの番組ってけっこう何回も再放送するが、結局その回だけ再放送されませんでした。(なぎささん)

(挿絵 放送禁死さん)
めざまし調査隊でやらせ発覚
「めざまし調査隊」は、視聴者からの投書などをもとに、当事者出演で街の話題を取り上げるもので毎週月、火、水曜日放送。
フジによると、やらせが確認されたのは04年5月から今年4月にかけての3件。
今年4月4日放送分は、失恋した女性が「1年ぶりに彼に電話する」という内容だったが、出演者はディレクターの知人で、失恋の事実はなかった。
昨年7月29日に放送された「あなたの暑さ対策は?」の出演者3人もディレクターの知人で、依頼を受けて、閉め切った部屋でダイエットに励む女性などを演じていた。
また、同年5月17日放送分では、草野球好きの男性が妻からもらったお守りを身につけてヒットを打つという内容だったが、お守りはディレクターが用意したものだった。
(日刊スポーツ)
フジテレビの朝の情報番組「めざましテレビ」(月~金曜・前5時25分)で“ヤラセ”が発覚した件で9日、司会の大塚範一キャスターと高島彩アナが番組内で謝罪した。
2人は冒頭と番組中の2度、問題について触れた。
午前7時9分、神妙な面持ちで大塚キャスターが「報告とおわびをさせていただきます」と切り出し、テロップを用意して過剰演出の内容、経緯、処分などを約2分間説明。
「放送開始から一貫して視聴者からの厚い信頼をいただくことをモットーにしてきました。
しかし、視聴者の信頼を裏切る形になりました。誠に痛恨の極みです。
初心にかえって、自らを律しながら信頼回復に努めます」と話し、2人でそろって頭を下げた。
少なくとも3回の過剰演出があった同番組の人気コーナー「めざまし調査隊」は、7日放送分をもって打ち切り。
同局には午前10時までに、問い合わせや苦情など約50件の電話があったという。
(2005.9.9)(毎日新聞)




今回問題になったのは、やらせを「行ったこと」ではなく、「ばれたこと」です。(だんだだんさん)
そのとおりですね。プロジェクトXもいい番組なんですが無くなってしまいます。(マイケル)
更に三件発覚しました。
フジテレビは22日、人気情報番組「めざましテレビ」のコーナー「めざまし調査隊」でやらせがあった問題で、
さらに3件の過剰演出を確認したと発表した。
いずれもフリーディレクターによるやらせで、8日に発表した分と合わせると計6件となった。
新たに分かったのは、2004年3-12月の放送分。
卓球の福原愛選手の掛け声にちなみ、客の注文に居酒屋の店員が「サー」と応えていると放送。
しかし、その事実はなく、店長らに頼んで演じてもらっていた。
ほかにも母親からもらったお守りを持って男性が競技に出場したと放送したが、これはディレクターが用意していた-など。
フジテレビはすでに、このディレクターとの契約を解除し、太田英昭取締役情報制作局長ら3人を処分している。
ボーイズラブ?が!
たぶん、めざましテレビだったと思うのですが、
小説のランキングで、
「今日はティーンズのランキングです」
までは良かったものの、ランキングのほとんどが、ボーイズラブのもので、表紙もタイトルもヤバかったです。
コメント何もなく、次のニュースに行きました。(寿さん)

週末の出来事のコーナーで、幼稚園の子どもたちが雛人形になるといったものを紹介。
五人ばやしになる五人を紹介中、1人がまだ着付けをしており残りの4人が、
「今はまだ四人ばやし」と言っていたが、テロップは、
「今はまだ、囚人ばやし」となっていた。
(2005.3.7)(24時さん)
VTR明けに大塚さんが、訂正してましたね。(猿飛さっちゃんさん)

(挿絵 放送禁死さん)
「進捗状況」を「しんぽじょうきょう」と女性アナウンサーが読んでいました。
(2005.3.3)(ぎぼaikoさん)
10年近く前、小島奈津子さんがいろいろなお店(または人)へ取材するコーナー
「突然、奈津子でございます」
その回は美味しいと評判の都内にあるパン屋へ取材
小島「ここの店はそんなに美味しいんですか?」
男性「さっきも言ったじゃないか。」
小島「いや、あれはリハーサルでして…」
(Bluebird_G6さん)

(挿絵 放送禁死さん)
大塚アナが
「先ほどの発言でめくら判という言葉が使われましたが、これは使ってはいけない表現であり、今後使わないようにいたします」
とお詫びを入れてから、高島アナと二人でお辞儀した。
(ガチャピムさん)


コメント