海外では相当厳しい「ハーケンクロイツ」。日本では「ひっかかる」というよりも、配慮して避ける傾向が強い

キン肉マン
一部ヨーロッパの国ではブロッケンマンとその息子のブロッケンJRのコスチュームが過去のナチスによる忌わしい行為を連想させるとして「キン肉マン」が放送できないそうです。(最強隊長さん)

ブロッケンマンは体の鉤十字の模様や、ナチスのガス室が元ネタの毒ガス殺法などが原因で、海外では放送禁止になる国もあるそうですね。
それと、原作の漫画でのブロッケンマンの死に方は、ラーメンマンの技で体が二つに裂かれるのですが、アニメではラーメンにされて食べられてしまうんですよね。
(黒鷺死体宅配便さん)(youtube掲示板No.130放送禁死さん)

銀河鉄道999
「沈黙の聖地」の回で画面に登場しました、ヒットラー鍵十字マーク。
深夜の関西ローカルはやっぱりゆるめ?
日本国内ではこれが気になる人なんてまずいないんでしょうけどね。
「昔この国には独裁者がいた…」という回想で出てきたのがヒットラーそのもの。
そして主役鉄郎がつかまった牢獄と刑場にどうどうこのマーク。
このアニメはDVD化や海外放送はされてるのかな?
(不破銀狼さん)

DVD化していますね
該当する話は17巻に収録されています
http://www.7andy.jp/dvd/detail/-/accd/D0052215
(謎の風来坊さん)

ルパン三世(新)
(スカパーのアニマックス)
第50話の「私が愛したルパン(前)」
ナチスドイツの再建を云々という話で背景にハーケンクロイツがあったり、男の腕章にもハーケンクロイツがあったり。ルパンは理由ありで墓を掘り返してたりと内容が凄かったです。
(花京院さん)

リングにかけろ
の世界大会編ではドイツチームにこれでもかとハーケンクロイツでまくってました。
今は分かりません。

幽遊白書
に登場する風丸というキャラの額のマークがハーケンクロイツだった。
アニメではどうなのかわかる方情報お願いします。(BUSHさん)

最近CS放送でちょうど風丸が登場する回を見ていましたが、原作通り額(ひたい)は鍵十字でした。(放送禁死さん)

CS怖いものなしですね。(マイケル)

世界名作劇場「トラップ一家物語」
「ナチスドイツ」に迫害を受け逃亡する金持ち一家の物語
コレでもかというほどハーケンクロイツが出ています。
コレでハーケンクロイツを隠したらもう何の話だかサッパリわかんない。
(ほくとせいさん)

東京リベンジャーズ
「卍」マークも、ドイツのイベントで問題視されて公式声明が出た

平成天才バカボン
デザイン上の問題かも知りませんが、「たたえよ鉄カブトなのだ」(1990年)というエピソードがあります。
バカボンが家に友達を連れてきた。
その友達は「たたえよ、鉄カブト!」と繰り返し
(その際にNSDAP式の敬礼に似たポーズをとる)、
大戦時のドイツ軍備の事しか話さない。
(正確に云えば、周囲の人にはドイツ軍備の話にしか聞こえないが、本人としては それで日常的な話をしている。母親は 正しく翻訳できる)
その友達の顔(の骨格)は、明らかにAdolf Hitler をデフォルメしたものでした。

このエピソードは、次のシリーズ「レレレの天才バカボン」に焼き増しされました。
「たたえよ鉄カブト」(2000年)というエピソードなのですが、
例の友達の顔は (特徴的ではあるものの)デザインが大きく変更されていました。
ただ、NSDAP式の敬礼に似たポーズは 引き継がれていました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次