第一シーズン『殺しのファックス』
「一分で文章を打って、用紙を挟んで、印刷して、紙を抜いて、ファックスに入れて送信するのは無理」
という形で犯人を逮捕したが、ファックスモデムがあれば簡単にできるという抗議が殺到し、(というより原作者の三谷幸喜氏はそのことを知らなかった模様)後日出版された小説版ではちゃんと修正された。(はつかりさん)
古畑任三郎 VS SMAP
再放送で、中居が「地獄に落ちるよ」と言うシーンがカットされた。
細木数子とかぶるからかな?(2006.10.9)(バウム・クーヘンさん)
宇梶さんが演じている男性を殺害に行く前に中居くんがひとりで交渉に行くシーンです。
交渉決裂のあとエレベーターの「4」の数字を見たあとに本放送では、中居くんが机に手を置き宇梶さんと向き合い
中居くん 「悪いけどあんた地獄に落ちるよ」
宇梶さん 「のぞむところだ」
~中居くんノブに指紋が残らないようにドアを開け出て行く
メンバーの待つ楽屋に帰りうなずく~
以上のシーンがなくなり、今回の放送ではCMにいき続くシーンはコンサート会場前の映像になっていました。
メンバーが時計をいっせいのーせで合わせるところからは一緒です。
カットはされていましたけど細木さん絡みかどうかは分かりません。
(べあっちさん)
ストーリー上どうしても必要なシーンという訳ではなさそうですかね?
(かぬさん)
それって「これから人を殺す」恐ろしい感情を表現した良いシーンだと思ったんですが、カットしちゃってたんですね。
捕らえようによっては怖過ぎるからカットしたのかな。(syo2さん)
必要なシーンという訳ではなさそうですが
syo2さんのおっしゃる通り、中居くんの表情の演技が多いシーンで
覚悟を決めたという感じが出ていてとても良いシーンだと思います。
楽屋に帰ったあと中居くんがうなずいたあと、メンバーひとりひとりがアップになる(セリフなし)のシーンもカットされていました。カットシーンは約1分です。
あと訂正ですがカット後、本放送と再放送が一緒になるシーンはいっせーのーせではなく
コンサート会場前の映像からでした。すみません。
もうひとつ、宇梶さん演じる男性の持ち物を古畑さんがチェックするシーンで
今泉さんがロッテのキシリトールガムを持つところのガムのアップもカットされていましたが
これはスポンサーが今回違うということですよね。(べあっちさん)
コメント