電車男

提供に、三菱自動車が名を連ねているのですが、伊東美咲はマツダ・デミオのCMにかなり以前から出演中。
なんで彼女の主演がOKなのかな?
三菱自動車のCMにタレント・俳優が起用されていないから?疑問です。
それに、考えてみれば伊東美咲が劇中とはいえ、三菱ランサーに乗車していることも、スゴイことなんじゃないかな?
(0123さん)

最終回、伊東美咲がランエボに乗って車が発進したときにテールが映ったのいですが、三菱のCIマークがしっかりと白テープで隠されてました。
でも、伊東美咲が乗っていないときは隠し無しでした。
やはり配慮はされているようですね・・。(ギャラッシーさん)

たしかauのスポンサーですが伊東美咲はボーダフォンのCMに出演のはず。
同じことは、ドラゴン桜の長谷川京子にも言える。
ドコモのCMにでていた(もう終わったのかな?)のに、ボーダフォン提供のドラマ・・・
ちなみに加藤あいがどこかのCMで出てくる携帯は、ちゃんとドコモでしかも三菱製です(w(ももさん)

それなら伊東美咲さんはボーダフォンのCM出てるのに、「電車男」の中で普通にAU使ってましたよ~
そんなに出てるCMにこだわってたら、CM出まくってる人とかドラマに出られなくなっちゃいませんか~?
(イヒっ☆さん)

CMに出演するって事はその商品のイメージを背負うことなので、契約期間中は同業他社製品をプライベートを含むいかなる時も使用してはならないとかって契約だったりするんですよ。
それだけに契約料も破格なんです。
なんせ、CMキャラクターやってる人が他社製品使ってたら自分のCMやってる商品は他社製品に劣るという逆宣伝になってしまいますから。
今回のはボーダフォンとかのCM出演契約の中に同業他社がスポンサーに付いている番組への出演に関する事項が無かったのかな。(かなさん)

映画「釣りバカ日誌」の最新作に、伊東さんが出演し、その完成披露かなにかの席で、乾杯の際、彼女だけは、チョーヤの梅酒で乾杯したという話を耳にしました。
CMスポンサーに気配りをしたということかと思います。
衆目の場で、堂々と、ビールを片手に乾杯とはやりづらいでしょうね。(0123さん)

エルメスが封筒もって行く時、ネットの住人が出てくる前にマイク持ちのスタッフが走り出すところが映っていた。
(第6話)

(使用している画像の著作権はフジテレビが所有しています)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次