1966(昭和41)年4月7日放送開始分は、第一話分しかフィルム原版がなく、世に出せないという。
この他にも、内容に放送禁止用語や差別表現はないのに、フィルム等原版が行方不明の為、TV放送やDVD化が出来ないのが多くあるという。
何とマヌケな事か。
(ホーキンスさん)
昔はテープが高価だったのでその節約のため、撮ったテープを上から重ねて収録してたようです。今じゃ考えられないですけど。(ガチャピムさん)
確か70年代に人気だったNHK少年ドラマシリーズの一部(「タイムトラベラー」など)が原版のビデオテープの重ね撮りでソフト化不可能、ということが話題になりましたね。
今回のものは「第一話分しかフィルム原版がなく」という事だし、昭和41年当時ビデオテープを使っていたかは疑問です。(ハサミ男さん)









コメント