アニメは– tag –
-
アニメ
ハヤテのごとく | 第一話の最後『次回も放送コードと闘います』とナレーションが入った。
第12話 Bパート西沢(ハム)の右手の指が6本です。(放送禁死 さん画像提供) 放送コードと闘う第一話の最後のほうで、『次回も放送コードと闘います』とナレーションが入った。(アニオタさん提供) 流血シーンなど問題のあるシーンには「見せられないよ!... -
アニメ
HUNTER×HUNTER | ジャンプではほぼ下書きで、単行本で完成。これに賛否両論!
空闘技場にでてくる片腕のないキャラと、足のないキャラがいたのですが、アニメのではあるけど使えないみたいになってました。片腕のないキャラのほうは骨折した時みたいに腕をつるしていて、足のないキャラは服の中に隠しています。ただ腕のないキャラは... -
アニメ
バビル2世
乗っ取られた海軍の長官が「くそうキチガイが、よーしわしもキチガイになるぞ、全弾発射だ」との言葉をたくさん使います。もちろん再放送時はその部分は「ブツッ」と音切れ。 第1シリーズNET(現テレビ朝日)で放送された第18話『口笛を吹く悪魔達』が欠番... -
アニメ
母を訪ねて三千里
92年ごろの再放送、ラスト近くの話。マルコと再会できたけれど病気にかかっているお母さんを医者が治療するシーンで医者が「ストリキニーネ」をお母さんに投与。放送終了後、「番組中に登場した『ストリキニーネ』は『キニーネ』の間違いです」とテロップ... -
アニメ
バジリスク~甲賀忍法帖~
ヒロインの朧が自分の目を秘薬で塞ぐ場面があるのですが、その秘薬の名称の漫画版は「七夜盲(ななよめくら)の秘薬」で、アニメ版は「闇七夜(なみななよ)の秘薬」でした。やはり、「めくら」がNGワードだったのでしょうか?(カーズさん) バジリスク~... -
アニメ
BPS(バトルプログラマーシラセ)
放送開始当時オープニング、エンディングが完成していなく、放送内容を加工したものに、テーマ曲とテロップを入れるというものでした。再放送のときは、ちゃんとなおされてました。ちなみに、このアニメ、本編中に、実在のウイルス名がでたり、共有ソフト... -
アニメ
ハチミツとクローバー
登場人物の一人である森田忍がアメリカから帰ってくる話で、漫画では教員が森田を学校へ強制連行する際に森田のセリフが「うわー拉致られたー」となっていたが、アニメでは「うわーとらわれたー」になっていた。たぶん拉致被害者の方々への配慮だと思いま... -
アニメ
パタリロ西遊記!
ギャグキャラなら「4本指」はOKという伝統は生きてます。なお、アニメ化以前の昔の原作「パタリロ」には実は「5本目」は収納されていて普段は見えなませんが、自由に出し入れできるという物語の進行上意味のない描写がありました。~もっともパタリロは物... -
アニメ
パタリロ!
OPにハーケンクロイツマークが。 (画像提供 牧村ミッキーさん、放送禁死さん 作者 魔夜峰央 花とゆめコミック 使用している画像は全て原権利者に帰属します)(動画掲示板No.83) 画像提供ライさん 作者 魔夜峰央 花とゆめコミック 使用している... -
アニメ
ハクション大魔王
コロッケが好物だったが、スポンサーが某ハンバーグメーカーだったので変更。魔王がせっせとハンバーグを揚げてた。(よこちゃんさん) ハクション大魔王 -
アニメ
白鯨伝説
制作状況が緊迫しているにも関わらず作品のクオリティを維持する為、幾多に渡ってそれまで放送した数話を1本にまとめた総集編や再放送で番組枠を埋めていた。(1997)(御田楽さん) 白鯨伝説 -
アニメ
鋼の錬金術師
第34話『強欲の理論』は少年犯罪を連想させるとして苦情等が多かったそうです(ゴルさん、綾崎沙那依さん) 主人公のエドと惨殺死体の組み合わせ。あと、エドがグリードを殺してしまったと思わせるような描写・・・ではないでしょうか・・・?自分が観た時... -
アニメ
ハイスクール!奇面組
再放送(テレビ埼玉)図書館で読書をする話のときで、主人公の一堂零がメチャクチャやっていたら河川唯(奇面組のヒロイン)の恋敵、真実一郎が「全く な連中だぜ」とセリフが途切れていました。(だんキチさん) 憶が曖昧ですが、たしか「全くイカれ... -
アニメ
パーマン
「秘密がバレたら細胞破壊銃でパーにする」という所が問題で、DVD化もされない。と言われていましたが、今ではDVD化されています↓↓↓ パーマン
1