血液型バラエティー
最近の血液型バラエティーは「特定の人ばかり差別している」など苦情が来ているようです。
(ちょっとお待ちくださいさん)
視聴者から「子供がいじめを受けた」「一方的な決め付けで不快」といったクレームがありました。(最強隊長さん)
�
ほっといっていいと思いますよ。血液型でどうこう言うのは日本人ぐらいですから外国では9割がO型だったり、日本ほど比較的均等に分かれてるのはむしろまれだそうで。(蒼蒼さん)
「それがどうした?!糞視聴者ども。がたがたぬかしてんじゃねぇ!」って一蹴するテレビマンいないかな…
(ガチャピムさん)
テレビ
高杢さんのボウロボン(暴露本)
ジショデン(自叙伝)
元チェッカーズのドラマーのクロベエこと徳永善也さんが17日、舌がんのため40歳の若さでお亡くなりになりました。 ご冥福をお祈りいたします。
クロベエの送る会が開かれ、ファンら約5000人が参列しましたが、
武内や元ボーカルの藤井フミヤら4人と、元メンバーの高杢禎彦、鶴久政治が対立。
高杢らが送る会の「発起人」に名を連ねることを拒否される経緯もあり、2組がそれぞれ会見する異様な光景となった。
対立については、高杢が昨年、胃がんを克服して出版した自叙伝でフミヤとの確執や解散の内幕にふれたことがきっかけとされ、フミヤも会見で、
「いろいろありますけど、本のこと。高杢はがんになっていろいろあったと思うけど、溝がなかったといったらうそになる」
などと認めた。で、、、その問題の「本」について高杢さんがインタビューしたのですが…
■高杢さん(0123さん)
よその掲示板に書き込まれていたのですが、芸能ワイドショウ番組のインタビュー
に生(?)で出演して、自身の著書(暴露本)について、
「ぼうろぼん」
と連呼していたとのこと。ホント??
■本当です。生放送で見ていました。(美音さん)
後、「自叙伝」を「じしょでん」とも言っていました。
周りの人々は誰も突っ込まず、サラッと何事もないように聞き流していました。
高杢さんが真剣に主張してて突っ込めない雰囲気だったから言えなかったんだと思
います。
「アッコにおまかせ!」芸能コーナーでも、その放送のことを蒸し返して皆で笑っ
ていました。
■これは本当です。(なかやんさん)
たしかに「ボーロ本」って言ってました。
それともう1つ同じ番組中に自叙伝を「ジショデン」って言ってました。
本人は作家志望らしいですが、まずは漢字ドリルから勉強した方がいいでしょう。
(2004.9.14)
以下は、高杢と鶴久が『ワイド!スクランブル』に生出演した様子です。
(動画を見たわけじゃないので、ちょっと違うかもしれませんが)
鶴久 「あの本はオレが書いたワケじゃないのに、なんでオレまでクロベエを送
る会で、他の4人との同席を拒否されなきゃいけないんだかわからない。」
高杢 (顔が微妙に引きつっていた)
【本の話題に入る】
高杢 「あれはジショデン的本」
「告発本でもぼうろ本でもないし…」云々
いや~、連発ですね。
流行語大賞にならないですかね。
乳ボーロ、卵ボーロを思い出しましたよ。
やっぱり「勉強」ってしておいた方がいいですねえ。
(._.)φマイケルも誤字、脱字が多いので気をつけないと、どこかで笑われちゃいそうです。
動画で是非確認したいので、もってる方是非送って下さい。
m(__)mまあ、せめて葬式くらいは一緒にやってあげればよかったですね。(マイケル)
約20年前のNHKでデビュー間もないころのチェカーズへのインタビュー番組
なぜかフミヤはいなかったと思うのですが、他のメンバーへアナウンサーがフミヤのことについて質問したときに、
「いろんな人とヤレていいなと思う」
と言ったのが印象的です。
当時、NHKでそんな内容のやりとりをオンエアーしたのも印象的でしたが、やっぱしボーカルとその他大勢では違うんだということを知って少し大人になりました。
もちろん、アナウンサーはその後不機嫌でしたが何とか番組を進行していましたよ。
もしかしたら、初めから確執があったのではと思います。
(よこちゃんさん)
Mステに、トミーフェブラリーが出演した時に、既婚者を「ガイコンシャ」って言ってました。(ひろちゃんさん)
テレビ
深夜枠の番組で、伸助が
全国の女子アナと卓球するゲ-ムがありました。
卓球野球拳みたいな感じで進んで行ったんですが、
最後の方では負けていた伸助が
「自腹切って金を出すからやろう」みたいな事を言って勝負続行。
マネに自分の財布を持ってこさせて、そこから金を出していたんですが、
予想通り途中でCMに入り、CMあけに鈴木史朗が出てきて
「あのお金はTBSが用意したものです!」と苦しい弁明。
そしてそこには伸助の姿はもうありませんでした・・・
CX「火曜ワイドスペシャル・怪奇特集」
イタコをゲストに招き、実際に「交霊」を行う。
ゲストの俳優の柄本明が
「去年亡くなった、おじさんを呼んでほしい。」とのことで、
交霊開始。スグにおじさん、イタコに降りる。
イタコ「明かい?会いたかったよ~。」
柄本 「あの~、おじさん、天国でもメガネはかけてるんですか?」
イタコ「あぁ、かけてるよ~。」
柄本 「おかしいなぁ。おじさん、メガネかけてなかったんですけど・・。」
スグにCM。
子供心に、「柄本明は大物だ」と思った。
(1980代)(晩ですさん)
とある番組でアイディア料理を紹介するコーナー
ゲストのちょっとしたアイディア料理を紹介していた時、
伊集院光は
「沸騰した牛乳をカレーヌードルに入れて食べると美味い」と紹介。
誰かに「これ自分で考えたんですか?」と聞かれ
「あ、いえ自分で考えたんですけど」と言っていました。
しかしこれは進研ゼミの読者投稿で送られてきたものです。
はっきり言って、これには怒りを覚えましたね。
伊集院は以前進研ゼミ(高校講座か中学講座のどちらかです)のチャレンジメイトの担当を持っていました。
友人の弟が投稿したのがその日清のカレーヌードルに牛乳を湧かして注ぐというものだったのですが、これに対して「本当にうまいのか~?」とか言うコメントがあったと記憶しています。(うろおぼえ)
はっきり言ってパクリです(怒)。
(だいぶ昔)(byヘラスびとさん)
伊集院氏のラジオは昔、投稿といいながらも放送作家が自分で書いてネタとして放送していたような気がしたのですが、
伊集院光のラジオに詳しい方、投稿が製作サイドの作ったものであるという事実はありましたか?
だとしたら、自分で作ったというのもない話じゃなくなるのですが。
(ななしさんさん)
所ジョージの正月番組
首都高を芸能人たちがレースするという番組
警察からお叱りをうけて再放送が放送中止になった。
確かこの頃の正月番組ってネタに詰まってたのか規制ゆるかったのか、ディープキスの耐久コンテストやってたり、何かの事件の死体だか遺留品延々さがしてたりと無茶苦茶なことやってた。
(1990頃)(ガチャピムさん)
常磐道でキャノンボールをすると言うもので、
織田無道も世界に二台しかない自慢のカウンタックで参加してたと思います。
(外ゥーさん)
関西で深夜に放送していたダウンタウンの番組
ホンコン(蔵野)が、そのころまだ駆け出しでバラドルっぽかったよこちゃんを押し倒し、
「キスしちゃる!」
ってほんとにしてました。
(1990代)(よこちゃんさん)
CX「ごっつええかんじ」
バスケットのフリースローで、シュートが決まればご褒美、外れたら罰ゲームといったような企画。
今田(これもホンコン?)が篠原涼子に、上から覆い被さって無理矢理、長時間キスをした。
(0123 さん、しゅんぽうさん)
ホンコンさんを取り合うYOUと篠原がホンコンさんを誉め殺しにして、どっちが勝ち(きつい)かを競うルールでした。
YOU「今日はOFFや。ってOFFの日の方が多いんだから!」
というのが決定打となり、YOU勝利。ホンコンさんが篠原を押し倒してがっつりキス。
「篠原が生理じゃんなかったらスカートに顔突っ込もうかと思ってた。」との事。
篠原は生理か聞かれた時に答えなかったそうです。(佐倉さん)




コメント