未成年のキャラがお酒飲むシーンってNG? ワンピース、原作では海賊たちが宴をしていたのに、アニメではジュースに。。。

目次

カットされた、替えられたケース

涼風
『涼風』のあるCDに入っていた『それ行けカープ』という広島東洋カープを応援する歌の歌詞です。
歌詞の中で、4番に「酒」を飲み交わすという表現がなされているのですが、「青少年に悪影響だ」として外されています。
原曲はそういう風に作られたわけではなく、カープファンが4番を忘れていく形になってしまいます・・・。
(ダグラスさん)

いぬかみ THE MOVIE
高校生のはずの啓太がビールジョッキをもって、宴会していました。
観客に、小さいお友達はいなかったけど、未成年らしき方は多数いたので、少し老婆心。
地上派アニメでも、宴会シーンありましたが、啓太は飲酒してなかったと思います。
(アニオタさん)

原作では、啓太は「未成年のくせに、酒もたばこも大好き」って設定のはず。
(大磯さん)

スクールランブル
原作の漫画では16歳がお酒飲んでるシーンが頻繁に出てきますが、アニメではそのシーンは全てカットされてます。
(逆Lの男さん)

ワンピース
主人公たちのほとんどが十代ということで、原作では浴びるように飲んでいる酒類が、アニメでは自粛されているみたいです。海賊なのに。(たつきさん)

ハァ?って感じの飲酒シーンありますね。
空島編では樽に入った「ジュース」と言いながら顔が赤くなって大はしゃぎ。。。。
ビールジョッキに泡の立つ飲み物やら。
流石にジャンプ見て原作知ってる人でなくても飲酒とわかりますが・・・(岐阜県人さん)

赤ずきんチャチャ
第6話(1994年)
お酒(薬草)を飲んで酔っ払うという場面があったのを思い出しました。(yasuさん)

まほらば
漫画とアニメで設定のちがうところがあります。
釘バットで人を殴るキャラ(通称友人B子)がメガホンに変わってたり、漫画ではお酒を飲む未成年がアニメでは飲まないなど。
また作者の小島先生は懐ゲーがすきで漫画のいたる所でゲームの台詞、題名等があったが、それらもなくなっていた。(流星さん)

カットされなかったケース

NANA
いきなり缶ビール飲んでいたり、バーや居酒屋・部屋での酒盛りのシーンがありました。(アニオタさん)

じゃりン子チエ
原作で主人公の竹本チエ(小学校5年生)が酒を飲むシーンがあり、劇場版アニメでもしっかり描かれてました。
今から20年以上前の作品なので、規制も緩かったんでしょうか。
TVアニメではどうだったかな・・・。(泉さん)

原作で、花井先生が来て、チエちゃんにもお酒を飲ませるシーン、アニメでは、81年の劇場版も、81年のテレビアニメでもチエちゃんがお酒を飲むシーンはそのまま再現されています。今と違って規制が緩かったのかな?(侠気人間さん)

Dr.スランプ アラレちゃん
アラレちゃんなどのキャラが、ビール飲んでました。
未成年の飲酒シーン、古きよき時代・・・・。(ahoさん)

うる星やつら
花見で酒を飲むシーンがありました(高校生)
ラムが自分の星から持ってきたジュースなんだけど地球人が飲むと酔っ払ってしまう
・・とかうる星やつらではよくある内容。(ラムと地球人では効果が違うと言う内容)
設定がジュースとかだったらアリなんでしょうか。(syo2さん)

’88TBS系ドラマ「若奥様は腕まくり」
でも当時18歳の中山美穂が
酒乱ぽい感じの若奥様を演じていましたが、
ちょっと疑問に感じたことがあります。(いとおかしさん)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次