未成年キャラの喫煙シーンもNG?

目次

替えられたケース

ワンピース
ヘビースモーカーのサンジ、原作では19歳という設定ですが、アニメでは20歳に。
子供時代に煙草を吸っていた回想シーンも、アニメではカットされていましたね。(たつきさん)

めざましテレビ ワンピースがアメリカ進出というようなコーナー名
アメリカでは「ONE PIECE」のサンジが喫煙しているところが子供に悪影響を及ぼすとのことで吸っていないように修正しているらしいですね。
日本のタバコくわえてるサンジとアメリカのタバコを消してあるサンジを比較してた。
そういう規制をするんだったらなんで銃の規制をしないのかと大塚さんがぼやいていました。
(グーケンさん、放送禁死さん、T君さん)

どっかの誰かが、「麻薬が広がるよりタバコはいいんじゃないか」って言ってたけど、どこの誰だか忘れました。
(マイケル)

ディズニー
ウォルト・ディズニー社は、今後製作する作品には喫煙シーンを入れないという。
既発売DVDには、タバコの有害さを訴える一筆を添えるという。
愛煙家にはますます肩身が狭くなりそうだ。
(マルホロさん)

実写モノでもそうなるんですかね?
でも実写なら喫煙よりやばいシーンもあるしやっぱ別かな。
(かぬさん)

製作会社に協力を求めたそうなので、実写共々って事だと思います。
(ちょっとオタクさん)

実写ともども!って事は、パイレーツオブカリビアンみたいな
大人のシーン満載の映画もそうなるって事でしょうか。
どっちかと言うと、飲酒喫煙シーンよりは残虐行為の描写のほうが
悪影響だと思いますけどね~…
飲酒喫煙はあくまでも「大人になってから」っていう条件があるんだし
(かぬさん)

トムとジェリー
英国の子供向けテレビチャンネルで放映されている米国製アニメ「トムとジェリー」の中の喫煙シーンが、視聴者からの苦情を受けてカットされることになった。
放送番組などを監督する英情報通信庁が21日、明らかにした。
同庁は匿名の視聴者からの苦情を受けて調査を実施。
その結果、「トムとジェリー」を放映している子供向けチャンネル「ブーメラン」が、
喫煙を美化・容認するようなシーンのカットに同意したという。
このアニメでは、主役の一方である猫のトムがメス猫に好印象を与えようとして
手巻きタバコを吸うシーンや、トムのテニス相手が大きな葉巻をふかすシーンが登場する。
同庁は「トムとジェリー」について、作品自体は評価しながらも、喫煙がさほど社会問題化していなかった1940、50、60年代に製作されたため、喫煙がごく当たり前のことであるように描写されており、見過ごせない点があると指摘した。
時事通信
yahooより

…マンガの中の喫煙シーンにけちつけるのって日本だけじゃなかったんですね 本当どこにでも頭の悪い連中っているんだな。
(ガチャピムさん)

外国は日本以上に愛煙家への風当たりが強いんです。
ここまでやるのは興ざめですが。(あさるとさん)

アメリカのワンピースではサンジがタバコを喫煙してるシーン全部編集されていますからね。
日本のTVメディアが差別用語を放送しないように自粛するようなものかな。
(放送禁死さん)


喫煙規制に関しては日本が発祥じゃなくて、欧米のほうが先だよ~
日本の東テレ規制をうるさく抗議している奴らいるけど、あんな規制「子供だまし」。
放送局が規制に本気を出したら、日本のアニメなんて全部駄目だろ?
(ドンタコスさん)

(放送禁死さん提供)

NANA
喫煙描写が多すぎるとして、日本禁煙学会から抗議文と要請があったとのことです。
しかし、そんな学会があるなんて初めて知った。
↑トップページも(^^;)
(yasu@京都さん)
漫画、テレビアニメ「NANA」の喫煙描写に対する抗議文と要請

アイシールド21
原作では高校生であるハァハァ3兄弟らや不良達があたりまえのように喫煙・飲酒してるがアニメでは………。
作中に賊学という名の不良高の生徒らがノーヘルでバイクに乗るシーンがあるけどアニメではヘルメット着用。
漫画をなめんな。(放送禁死さん)

テニスの王子様
主人公リョーマの学校に次の試合相手の山吹中の亜久津(ヤンキー入ってる)がやってきた話。
原作ではリョーマの学校で亜久津がタバコを吸い、部活の準備をしていた青学テニス部に
「テメェ人の学校で何モクってんだよ!」
と注意されていたのですがアニメではタバコは吸わずにただソコに立っていただけで
「他校のヤツが何やってんだ!?」
みたいなセリフになっていましたが、昨今のアニメの不良はタバコを吸えなくなってしまったのでしょうか?
(わたくんさん)

西遊記
原作では悟浄と三蔵はヘビースモーカーという設定なのですがアニメでは喫煙シーンは控えめでした。
二人とも成人なんですけどね(^_^;) 番組を見る年齢層に10代が多いという事で控えられたそうです。
あと、八戒が双子の実の姉とデキているという設定もあやふやになっていました。
それと八戒は自分で片目を抉り出してそこは義眼なんですけどその設定も無しになっていました。(ライさん)

ストップ!ひばりくん
原作ではひばりの性別(本当は男)を疑い始めた意地悪娘グループ(高校生)がたむろしていた場所がディスコで、
リーダーの女の子は煙草を吸っていたのですが、アニメでは喫茶店になり、煙草は吸ってはいませんでした。
もっと古く「エイトマン」では、エイトマンのエネルギー源が煙草の様なもので、
この設定が子供に悪影響を及ぼすのではないかと思われましたが、
そのままで通した…とか「テレビ探偵団」で言われていました。
(W.J.さん)

幽遊白書
主人公のユースケ(漢字わからん)は煙草も吸わないしパチンコも行かない超不良に変更されてましたね。
(おかわりさん)

封神演義
黄天化は原作では常にタバコを吸ってましたが、アニメ版では木の枝に変更されてました。
特に年齢設定はされてなかったハズなのですが、やはり見た目が10代っぽく見えるから規制されてしまったんでしょうね。(わたくんさん)

魁!!クロマティ高校
タクシーに乗る話で原作では林田が昨日パチンコで12万勝った事になっているが、
アニメではタクシーの回数券を持っている事に変更されていました。
おそらく高校生という設定がパチンコはまずいから変更したのでしょうね。
(最強隊長さん)

タバコのポイ捨てのせいでクロマティ高校が全焼した話が、空から巨大な隕石が落ちてきて~と変更されていた。
原作の流れでは、タバコのポイ捨てによりクロ高全焼→追い討ちをかける如く隕石落下。
舞台となっているクロマティ高校は不良高校で、不良生徒は普通にタバコをフカしたり、メカ沢はパチンコにいったりしているのにアニメではその描写が全く無い…
やはりテレ東でも未成年の喫煙描写は全面NGのようです。(放送禁死さん)

苺ましまろ(BSI)
原作では伊藤伸恵が16歳高校2年生でヘビースモーカーという設定なのですが、
テレビアニメでは「20歳で短大生」という設定に変更。(yasuさん)

それで吸ってたんでしょうか?(マイケル)

ヒカルの碁
単行本5巻 第42局「それぞれの決意」(アニメでも同タイトルだった気がします)
原作で不良の加賀鉄男がいきなり囲碁部の部室(理科室)に窓から侵入してきて
「ケムリよろしく」といい吸っていたタバコを囲碁部員の筒井に渡すシーンがアニメではいきなり窓から侵入しただけになっていました。
加賀は中学生(未成年)の設定なのでタバコ描写はNG
ちなみに原作のヒカルの碁公式ガイドブックでもその侵入タバコシーンが掲載されています。
ちゃんと[タバコは20歳になってから]という注意書きがありました。
(放送禁死さん)

アニメ第4話「将棋部の加賀」が加賀の初登場ですが、その回でもタバコがガムになっています。
原作では吸っていたタバコを碁盤に押し付けていたのが、噛んでいたフーセンガムを碁盤に押し付けていて、和服にガムも相まってやたらミスマッチだったのが印象に残ってます。(タケさん)

ボボボーボ・ボーボボ
「プルプー」というドラゴンボールのフリーザをパロった敵キャラの側近に「禁煙」というタバコの姿をしたキャラがいるのですが、アニメでは「チョコ」という名でチョコレートの姿に変更されていました。
原作では「禁煙」の回想で学生時代誰が喫煙したかというシーンがあったのですが、
アニメではそのシーンは全カット。
子ども番組でタバコは悪影響だから変更されたのだと思いますが・・・。
(放送禁死さん)

そのまま放送されたケース

ルーキーズ(ドラマ)
断りを入れたうえで高校生の喫煙シーンが出てたよね。(ぽてさん)

未来少年コナン
2004年にNHK教育テレビで再放送された時、コナンとジムシーが3話においてタバタバ(タバコ)を吸うシーンがカットされずに放送された。
(御田楽さん)

幻想魔伝最遊記
喫煙シーンが多い事で少し問題になっていました。
「西遊記」の創作とはいえ、三蔵法師が喫煙、というのはやっぱりまずかったのでしょうか。
第二シリーズの「リロード」からは、喫煙シーンをできる限り押さえたようなんですが、あまり変化は無かったような。(シローさん)

変更させられたケースが圧倒的で残念です。アニメの冒頭でお断りを入れてそのまま放送してほしいんですがねぇ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次