11PM
ニューリーダーを占うのコーナー
「ニューリーダーはどうなるか?」の質問に
八坂茂三(田中角栄の元秘書)が
「永田町では何が起こっても不思議ではない。永田町は特殊部落だから」
投稿者:マイケル 日時:1987.1.19
解放同盟の抗議で日テレは陳謝し、1月26日の番組中でお詫び。
モーニングワイド(テレ朝)
安倍寧が「宝塚は特殊部落だ」と言い、大阪解放同盟が抗議
ルックルックこんにちは(日テレ)
世相相談のコーナーでゲストの宮川隆義政治広報センター社長が「国会は特殊部落のようなもの」
と発言し、番組の終わりに司会が
「特殊部落という発言があったが、他意はありません」
しかし抗議が多数寄せられ、日本テレビは解放同盟と全解連を訪ね、お詫び、文書でも釈明。
(差別用語の基礎知識99より)
3時のあなた(フジテレビ)
司会の山口の質問にゲストの玉置宏が「特殊部落」発言
山口 「お子様がもし歌手になりたいといえばどうしますか?」
玉置 「大反対します。この世界には入れたくないですねえ」
山口 「どうしてですか?」
玉置 「そりゃあ、だってもっと素晴らしい世界がありますよ。そりゃあやっぱり特殊部落ですよ。芸能界ってのは」
番組の終わりに「玉置氏の発言に不穏当な所がありましたのでおわびして訂正いたします」と放送した。
日時:1973.7.19
解放同盟は問題とし、関西テレビで確認・二回にわたる糾弾会が開かれ、
全国からつめかけて来た100数十人の同盟員による吊るし上げに遭い、
玉置宏は自己批判書を出し、
12月25日の「三時のあなた」で涙を流して土下座して謝罪。
放送局は、和解の条件として、同和教育番組の放送を強制された。
コメント