関西の紅満子(くれない まんこ)さん。本名ですが、何か問題でも???でも結局、2015年1月1日に、「紅壱子」に改名

フジテレビに紅 満子(くれない まんこ)という関西ローカルの芸人さんが出演したことがある。
もちろん芸名なので、ナレーションでも 女性アナが「まんこ さんは…」と連呼していた。
フジの「ワーズワースの冒険」近藤サトが上品な口調でマンコ言ってて驚いた。

満子さん本人も「私 まんこ 言いまんねん まんこ 。おかしいでっか? 大 阪じゃ全然平気でっせ、 まんこ でも。」
って言っていたので、確信犯か。
地元のサンテレビではCMで「紅 満子、トークショー」と連発。
紅満子さんはこの名前のために関東では活動できないらしい。
NHKの朝ドラに出た時に、ばんこ?と名前を変えさせられたとか。
紅萬子さんはエッセイで
「東京の人は、絶対名前を呼んでくれない人と 『萬子さーん!』と大声で連呼する人の2種類に分かれる」
と書いてた。芸名の由来は、名前の中に色と数字を入れたかったからです。

MBSのラジオドラマの番組に何回か声優として登場。
いいともに出てたという噂有り。(je)

以前は満子と言う字だったのですが、何時の間にか満が萬に代わった模様。それでも読み仮名は代りません。

昔、満の頃にNHKに出演した時
「うちで出演する時は改名してくれ」
等とクレームが付き、その番組ではまんこではなくみちこと言う呼び方で出演していました。

朝の連続ドラマ「ほんまもん」では
加代役で出演し、目の不自由な人の為に用意されてる副音声で
『加代 くれないまんこ』
言いましたよNHKがっ。
本名の改名まで命じたあのNHKが。

ある大会の近畿大会に私が出たときのことですが、審査員の中に「紅満子」さんがこられていました。
しかし私は失礼ながら紅さんの名前を知らなかったのですが、最初に審査員を紹介したアナウンスの女の子(高校生)は「紅まぁこさん」みたいなかんじで言っていたので、紅まあこという名前なのかと思っていたら、紅満子とのこと。いくら女性器を思わせる名前であっても、ちょっと・・・。と思っていました。ちなみに紅さんは普通でいて、あまり気にしていないようでした。(名無し)

NHK連続テレビ小説の『純ちゃんの応援歌』や『まんてん』へ出演するにあたり、芸名がNHKの放送に不適切で相応しいと言えないという理由から、NHKのドラマ出演時には芸名の読みを「くれない まこ」としていた。『てるてる家族』では本来の読みで出演した。しかしついに、2015年1月1日紅壱子に改名 (wiki情報)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次