アニメ– category –
-
アニメ
ギャラクシーエンジェル
ANIMAXで放送されていた頃の1期で放送されていない話があります。「デコピザ」と言うタイトルですが、放送直前になって同時多発テロを連想されるシーンがあって、放送を見合わせたそうです。ちなみに他にもう1話とともにDVDに収録されています... -
アニメ
ギャグマンガ日和
CSのキッズステーションで放送されたバージョンとU局で放送されるバージョンには若干違いがあるそうです。例として聖徳太子シリーズに登場する煬帝(になりすましたエイリアン)が小野妹子達に対して「ジャップ」と言うところが千葉テレビ版ではピー音にな... -
アニメ
北へ。Diamond Dust Drops
第1話「どうして、あんなどこの馬の骨とも知れない男に。」という台詞の、「馬の骨とも知れない」の部分がテレビ埼玉のみ完全に口パクになっていました。その前週に放送された千葉テレビや、別の放送局では音声はけずられていませんでした。テレビ埼玉のみ... -
アニメ
キャプテン翼
日本だけでなく世界中で放映され、絶大な人気を博した。アニメの中のプレイなのに、欧州スター選手が真似をして取り入れようとしている程だ。大空翼はFCバルセロナに入団したが、作者・高橋陽一氏は、FCバルセロナの会長から「うちのチームに入れてく... -
アニメ
キャッツアイ
初期のオープニングは、来生瞳の顔は一瞬のっぺらぼう(肌色一色)になる。(M1号さん) 同じく初期のOPで、ビルの上で髪をなびかせて立っている瞳が一瞬ツルッパケになるって聞いた事があります。修正されずに暫くの間放送されていたみたいなんですが... -
アニメ
GALLERY FAKE
(テレビ大阪)本来放送される第32話 「アンティーク・オルゴールで子守唄を」ではなく、以前放送された第24話「レディー・サラ(後編)」になっていました。OP/EDも24話当時の古いまま。また、前半終了後のCMに入るとき、数秒の黒画面の後、数十秒間夜景... -
アニメ
機動警察パトレイバー
(NHK BS2で再放送 第18話)「ルンペン」のセリフが消されていました。1990年頃の、よみうりテレビ系列での本放送、ならびにビデオ版ではそのままでしたので、この間に規制がかかったのか、それともNHK 独自の規制かのどちらかだと思います。(さるすべり... -
アニメ
銀盤カレイドスコープ
最終回のEDのクレジットにおいて演出がAlan Smi Thee(アラン・スミシー)となっていたらしいです。 Alan Smi Theeとは監督が、自分の名前を作品に載せたくない場合に使う偽名です。(2005)(御田楽さん 画像提供 牧村ミッキーさん) 銀盤カレイドスコープ -
アニメ
キャプテンハ―ロック
異星人が地球を攻撃する兵器の一部にユダヤ教を象徴するダビデの星が描かれていたため、原作者の方からクレーム。 期の作品では赤や濃いオレンジなどいかにも傷跡を思わせる色だったのですが、新作になるにつれ血の色とはかけ離れた色で表現されるようにな... -
アニメ
巨人の星
アニメなのに実写星飛雄馬が手紙を書く場面で、紙に書く場面が実写になっていた。当時のアニメ技術の限界だったのか。(カチカチさん) クリスマスパーティの招待状のイラストを描くシーンですよね。(都井睦雄さん) そんなこと言ったら1999年から2... -
アニメ
キューティーハニー
アニメキューティーハニー 乳首の描写が昔と今で違うようです女の首が回るというシーンで視聴者から子供には刺激が強すぎると苦情がきてビデオではその部分がカットされたそうです。(藍菜さん) キューティーハニー -
アニメ
キャンディキャンディ
著作権を巡って、原作の水木といがらしの間で訴訟になった。 その理由で、再放送、DVD化、ビデオの再販売もされていない。いがらしが水木の同意を得ずに、無断で本作を利用したのが著作権侵害にあたるのではないかというもの。確定した判決では、マンガ... -
アニメ
機甲戦記ドラグナー
登場するロボットドラグナー1型・2型・3型にはアザルトナイフというナイフ型の武器が2本装備されているのですが「子供がナイフに憧れるとまずい」という監督の意向からアニメでは一度も使われなったそうです。それに対してエヴァでは普通に使ってましたけ... -
アニメ
ガンダムSEED
機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション 遥かなる暁エンディングで作画ミスか。二コルというキャラの指が6本になっていました。尚、DVDでは修正されたようです。(2004.夏放送)(なまけものさん) いつの回かは忘れましたが、ドラグーンを回避する... -
アニメ
ガンダムシリーズ
機動戦士ガンダム『エルメス』という名のメカが登場。他のメカ同様プラモデル等の商品化が進められたが『エルメス』の名前をあの有名ブランドエルメスが商標登録していた為に名前を使えず、やむなく設定から『ララァ・スン専用モビルアーマー』という名前... -
アニメ
GANTZ
グロイ映像等が多いため、ほとんどのグロイ映像の部分は光でぼやかしています。の公式サイトのMOVIEの部分では普通に映っていますが。(ふかひれさん) DVDではちゃんとグロくなっています。(JAMさん) グッチ裕三の従兄弟でもある田中星児をモデルにした... -
アニメ
餓狼伝説2
アニメ解説本に書かれてたのですが、女性キャラ・不知火舞のバトルシーンでほんの数コマ乳首が見えてる瞬間があるそうです。LDでのみ確認でき、場面は舞がローレンスというキャラと戦ってる際だそうです。(AYATOさん) 餓狼伝説2ビデオ -
アニメ
空手バカ一代
(アニマックス) バリ島でチンピラを蹴散らした島在住の日本人『あんな、○○○相手・・・』人の名前でウポル○○とありました。いろいろ調べたら、酋長らしいです。本編ではかなりウポル○○を連呼されてるので不自然すぎます。(オバチさん) アニマックスは他... -
アニメ
ガラスの仮面
原作の第1話のクライマックスで、海に飛ばされた『椿姫』のチケットを取り戻した主人公、北島マヤの姿を見た杉子(マヤやその母(春)が経営する『万福軒』で働く女性)が、『きちがい・・・きちがいだわこの子・・・。』と言っています。アニメ版(05年)... -
アニメ
神風怪盗ジャンヌ
第36話「泥棒は刑事の味方か!?」放送時、九州地方で地震が発生。その回は、都の兄・昴が地殻変動制御装置で地震を起こすという設定があり、地域によっては装置を作動させるタイミングで地震情報のテロップが流れる事態となった。(1999.11.20)(Wikipedia... -
アニメ
学校の怪談
口裂け女が出てくる話の放映を中止して、1~2話の総集編にられた。新聞の報道によると、口唇口蓋裂の障害を持つ子供の親たちが組織する団体からの抗議が原因。第3話は口裂け女が出て来る話だった 4月30日に東京MXTVで放送開始したが、結局、第3話を放送せ... -
アニメ
学級王ヤマザキ
乳首にうるさいコロコロコミックでは男の主人公が「おっぱいよー(おはようの意味)」と乳首のついた風船のような胸を露出していました。テレビ東京でアニメ化したのですが、当然乳首はNGで掛け声だけでした。これではなんのことやら・・・。(さざんか... -
アニメ
ガンドレス
(劇場用アニメ映画) アニメ制作が間に合わず未完成のまま上映。画がアニメーションしてない、色が無い、セルが変などアニメとして成り立ってない作品が上映された。予め未完であることを客には会場で告知し、後日完全版と銘打ったビデオを送付したとか。... -
アニメ
怪物王女
原作の漫画と若干変更点があります。変更されているのは、主人公である王女の「血」を飲むことで半不死になる召使?が、アニメでは王女の体内に宿る「炎」によって半不死になるという点です。やはり「血」を飲むという行為はタブーなのでしょうか?個人的... -
アニメ
かのこん
GyaoとBIGLOBEで、「第7話以降に倫理規定を超えた表現があり…」という断り書きとともに第7話以降の無料配信が中止になってしまった。「エロ」すぎる描写がまずかったとのこと。アニメ「かのこん」、過激すぎてGyaOでの配信が中止に「かのこん」7話以降の無... -
アニメ
快感フレーズ
全て静止画でキャラクターの口すら動かずにセリフだけが流れるという「紙芝居状態」で放送されていたそうです。(わたくんさん) 快感フレーズDVD -
アニメ
がくえんゆーとぴあ まなびストレート!
オープニングが、「ヒロイン達がカラースプレーで、壁や道路にスタッフロールをラクガキで書いていく・・・」という演出をしています。そして、先週の第6話まで、「ラクガキしたスタッフロールは消えずに残ったまま」だったのですが7話から、「書かれた... -
アニメ
科学救助隊テクノボイジャー
サンダーバードの日本での放映権を有している東北新社が、日本版サンダーバードという位置付けで製作したアニメでしたが、著作権の問題で「サンダーバード」という名称が使用できなかったため「テクノボイジャー」となった。(牧村ミッキーさん、高砂義勇... -
アニメ
科学忍者隊ガッチャマン
放送禁止用語連発らしい 大勢の人間をキチガイ化させることに成功しました。」 科学忍者隊ガッチャマンDVD -
アニメ
カウボーイビバップ
カウボーイビバップが「テレ東の過剰な規制が問題」とかいう奴多いけど、あんなのは過剰でもなく普通....全米公開時のは14歳未満の視聴禁止、第6話(コロンバイン高校銃乱射事件の連想理由)第8話(ハイジャック関連連想)第22話(ビル爆破関連連想... -
アニメ
かいけつ
オープニング画面が33秒間欠けてしまうハプニングが発生しました。直後に「しばらくお待ち下さい」とテロップを表記、番組の最後にお詫びテロップも出ました。(2004.2.15)(最強隊長さん) その当時、雨が降っていたと思う。秋田朝日テレビに被害があ... -
アニメ
ガイキング
OPで音声部分だけが倍速になって放送されたというのがあったと記憶しているのですがどなたか真実の是非を検証できるネタをお持ちの方はいますか?(アディゴさん) 検証できるネタは無いが、リアルタイムで観ていた私は一瞬あっけにとられその後爆笑してい... -
アニメ
カードキャプターさくら
北米でTV放送する際、同性愛を連想させるシーンを無くす等の大幅改変を行った。北米版DVDは北米放送版と、日本放送版の2通りが存在する。(れおさん) カードキャプターさくらDVD -
アニメ
ガドガード
フジテレビで第7話の放映日、制作が間に合わず第6話を再放送する事に。(神鷲獅子さん) 納品の遅れなどが局側の気を悪くしたとも言われる。1クール限りの放映だから、打ち切りはたぶんないだろうけど、第○話(事情により伏)の作画スタッフの一人に入ってる... -
アニメ
GIRLSブラボー
女の子がハダカや下着姿になるシーンを、「画面が真っ白で何も見えない放送事故状態」で流しまくり、各BBSで、喧々囂々の非難を浴びているそうです。私も昨夜見てみたのですが、あの「白ボカシ」は確かに放送事故同然だと感じました。このアニメの監督... -
アニメ
おねがいマイメロディ ~くるくるシャッフル!~
白い悪魔の呪い? 2007.3.25最終回を放映中の9時42分に石川県の能登半島外浦沖で地震が発生し、速報のテロップが入った。前作「おねがいマイメロディ」(9時44分に石川県能登半島外浦沖でマグニチュード3.7の地震が発生)に続き、2年連続で最終回のほぼ同一... -
アニメ
美味しんぼ
テレビ大阪での再放送第122話「辛し明太子」で、辛子明太子についての説明で化学調味料の化学の部分が消されて全て「(無音)調味料」になっていました。(2008.4.8)(山岡さん) [うまみ調味料]を敵視する一派は、必ず[化学調味料]と呼び捨てますね。(通... -
アニメ
オバケのQ太郎
「バケ食いオバケ」というキャラクターが登場する回があり、「人食い」を連想させることが引っかかっている。これは「バケ食いオバケ」の格好がいわゆる土人を思わせる格好なのも問題があるからだそうです。ちなみにこの回は欠番扱いになっています。さら... -
アニメ
乙女はお姉様に恋してる(サンテレビ)
パソコン版(エロゲー)では「処女はお姉様に恋してる」です。何故変わったのでしょうか、処女という文字が規制対象だったのでしょうか。でもどちらのタイトルも言い方は「おとめはぼくにこいしてる」なので漢字が違うだけで。(モコモコさん)エロゲーな... -
アニメ
男どアホウ甲子園 片目だの片腕だの三本指だの出てくる。放送禁止用語満載で、野球気違いとかとにかくすごいです。(画像は生成AI作)
片目だの片腕だの三本指だの出てくる。放送禁止用語満載で、野球気違いとかとにかくすごいです。 男どアホウ甲子園 -
アニメ
エルフェンリート
第1話始まるなりいきなり首が吹っ飛ぶ、血が噴出す、内臓破裂、人間真っ二つや銃撃戦など超グロテスクなシーンや、裸やパンチラがあるアニメですが、全13話最終回まで毎回残酷なシーン続きで、子供を惨殺するシーンなど超過激アニメですが、このアニメが今... -
アニメ
エクセルサーガ
原作とはかけ離れていて、その上それ以上にパロディ部分が多いです。しかもアニメの最後のほうでは北斗の拳もパロッていたりすごいアニメです。その上、26話(ビデオ限定)ではエロくなっていてレンタル用では自主規制されてます。(一般販売用では規制なし)... -
アニメ
エイトマン
原作は8マンだったが、8=フジを連想させるから放送局がTBSだったためカタカナ表記に変更。(ガチャピムさん) エイトマン商品 -
アニメ
AIR
夏特別編のセリフでゲーム版では、「あのあと、追っ手の呼び子を聞いた時、神奈(かんな)さまは半狂乱でした」一方のアニメ版では、「あのあと、追っ手の呼び子を聞いた神奈さまは・・・『柳也(りゅうや)どのが殺されてしまう・・・』」「半狂乱」が規制に... -
アニメ
うる星やつら
OPがコロコロ変わる先駆けだった「うる星やつら」ですが、どれかの新OPが撮影前のセル画が盗まれたか焼失したかで、予定よりオンエアが遅れたというのが記憶にあるのですが検証お願いします。(アディゴさん) うる星やつら -
アニメ
浦安鉄筋家族
ワンダフル枠で放映されたこのアニメには、 毒物カレー事件絡みでNGになった未放映回があります。そのオクラ入りになった話「走れ!スジャータ」 は、 ビデオ最終巻の映像特典として収録されています。(放送禁死さん)原作で小鉄とフグオとあかねちゃ... -
アニメ
宇宙戦艦ヤマト
再放送版のヤマト見ているんですけど、オープニングのアニメの色やらがころころ変わるんですけど・・・昔のアニメだからでしょうか?(飛び下駄さん)それはたぶん、パイロットフィルムとOP用作画とのつぎはぎだからでは?色指定とか、パイロットとOPそれ... -
アニメ
吸血姫美夕(ヴァンパイアみゆ)
第2話「次の駅で」が急遽放送中止になった。劇中にラヴァが神魔によって人形とされた女性の首を切り落とす場面があり、これが当時、社会問題となっていた神戸連続児童殺傷事件を連想させると判断されたのではないかと思われる。ちなみに、第2話前半には、... -
アニメ
Weiβ kreuz Giuhen(ヴァイス クロイツ グリーエン)
原作者の方と製作側のアニメイトフィルムで版権問題が発生したため新番組で放送される予定だった「Weiβ kreuz Giuhen」は一からの再製作されて全く違う姿のキャラで放送が開始された。アニメイトフィルムが原作者側に原稿料未払いを行いながらグッズの販売を... -
アニメ
苺ましまろ (TBS)
原作では伊藤伸恵が16歳高校2年生でヘビースモーカーという設定なのですが、テレビアニメでは「20歳で短大生」という設定に変更。(yasuさん、サルのおせっかいさん)アニメ版での第1話で、自己紹介で伸恵の歳を16歳て言ってましたね、それで嘘です本当は...