アニメ– category –
-
アニメ
ど根性ガエル
ョン吉の シャツの両腕がだらりと垂れ下がっているところが障害者っぽくて問題になったらしい。でも、 最近コマーシャルに出ているからもう解禁?。 カートゥーンネットワークでど根性ガエルをみていたのですが、わざと風邪をひこうと水をかぶったひろしに... -
アニメ
ドロロンえん魔くん
東海テレビでやってたが、「妖怪くるった父ちゃん」という回があり、次回予告やタイトルコールで文字で「くるった父ちゃん」と書かれているのにどっちも音声は切られて「妖怪(無音)父ちゃん」になってた覚えが。 内容はあまり覚えてないけど人間の父ちゃ... -
アニメ
ドンドラキュラ
ある日突然打ち切り。。。手塚治虫はかなり乗り気で書いてたのだが、ブラックジャックのあとの連載だったため、何かと比較されることが多かったそのためたったの半年で終わらざるを得なかったそうだ。 ドンドラキュラ -
アニメ
どろろ
どろろ(どろろと百鬼丸) CSの日本映画専門チャルネルで放送していた「どろろ(どろろと百鬼丸)」なんですが、オリジナリティー重視で放送していたため「こじき」「百姓」その他いろいろノーカットで放送していました、さすがCS。(M1号さん) 13話ま... -
アニメ
トラップ一家物語
版権の関係で「ドレミの歌(DO-RE-MI)」を本放送時以外で使う事ができないが、カラオケの機種によっては「ドレミの歌」の背景画像が「トラップ一家物語」になる。動画掲示板にOPあります。(放送禁死さん、パクマソさん) ビデオ、DVDなど2次使用音源の時... -
アニメ
ドラゴンクエスト アベル伝説第8話
入浴を終え、着替え中の女剣士デイジィを、勇者であるアベルが誤って見てしまいます。そして、びっくりしたデイジィは、着替え中の服を脱ぎ落としてしまい、真正面にいたアベルの瞳にデイジィの裸体(乳首まで)が反射してうつっていました。レンタルビデ... -
アニメ
トムとジェリー
英国の子供向けテレビチャンネルで放映されている米国製アニメ「トムとジェリー」の中の喫煙シーンが、視聴者からの苦情を受けてカットされることになった。放送番組などを監督する英情報通信庁が21日、明らかにした。同庁は匿名の視聴者からの苦情を受け... -
アニメ
となりのたまげたくん
(日テレ)(1974.4.5~1975.6.27) 身も蓋もないタイトル・・・ (動画提供 ガチャピムさん) となりのたまげたくん -
アニメ
トップをねらえ!
エヴァンゲリオンのガイナックスがエヴァ以前に制作したビデオアニメ。現在アニメ本編を再現した家庭用ゲームソフトが制作されてますがゲーム雑誌『ファミ通』の記事によるとアニメでは主役ら女性キャラが全裸のはずの浴場でのシーンがバスタオルを巻いた... -
アニメ
ドラゴンボールZ~人造人間編~
第126話「気配を持たぬ殺人鬼・どいつが人造人間だ? 」人造人間が街に降りて市民を襲うシーン。原作では人造人間20号(Dr.ゲロ)が市民の首をにぎりしめて切り落とすというシーンでしたが、アニメでは首をにぎったまま窒息死みたいな感じに変更されてました... -
アニメ
ドラゴンボール
ドラゴンボールZ 第72話 「出でよ超神龍・ボクの願いをかなえたまえ」 のEDよりキャスト欄のキャラクターの名前が間違っているとのこと。「グリリン」ではなく、「クリリン」が正しいです。(放送禁死さん) ドラゴンボールZ 第10話 「泣くな悟飯・... -
アニメ
Dr.スランプ
「Dr.スランプ アラレちゃん」のリメイク版「ドクタースランプ」(1997年) 放送開始直後のオープニング曲は、タイトルも「顔でかーい」というもので、歌詞も顔が大きい人をからかった内容。これは勿論作中に登場する則巻センベエやスッパマンなどを揶揄して... -
アニメ
ドカチン
ある日新聞のテレビ欄は『ドカベン』の枠に『ドカチン』という番組名が記載。原始人のような子供が 『ドッカチ~ン!』と暴れ回るアニメ。しかし翌日またドカベンに戻る。その1回きり『ドカチン』は放送され以降は放送される事はなかった。 某所からコピ... -
アニメ
ドカベン
岩鬼の言葉が一部分だけ省略されてた。差別用語でしゃべったのか・・・岩鬼はドモリって設定が最初はあったんだよね。「ドカベン」って「どかっと大きい弁当箱」のことだと山田自身が言うけれど、辞書には どか‐べん【どか弁】「土方弁当」の略。大きな深... -
アニメ
ToHeart2
第8話のとあるシーンでエアガンを発砲するというシーンが水鉄砲に変更される。放送時期の2005年後半では一部の人達による改造エアガンでの事件が相次いで起こったための処置らしい。(ちなみに原作は注意テロップ有り)(¥さん) ToHeart2 -
アニメ
天地無用!
997年に劇場版 天地無用! 真夏のイヴが公開される際、前作の天地無用! in LOVEがテレビ東京の深夜で放送されたが、1997年2月10日に起きた神戸連続児童殺傷事件の影響で生首を持ち上げている場面が削除された。 天地無用! in LOVEをテレビ放送用に編集した... -
アニメ
天上天下
http://avexmode.jp/animation/tenten/どうでもいいことですが、2004.9.17 最終回を迎えた「天上天下」(テレビ朝日)のエンディング。最後にパズルが完成したところで、乳輪らしきものが見えるのですが、妄想でしょうか。(c.i.さん) 天元突破グレンラガ... -
アニメ
天元突破グレンラガン
第4話の作画が酷い、という理由で公式ブログ炎上中。作画監督の個性、と割り切れない未熟な10代・20代のアニヲタの暴走、と良識あるアニメファンは傍観するも、ガイナックス社員がmixiでそういう批判的な連中(含む2ちゃんねらー)に対して「お前ら... -
アニメ
天空の城ラピュタ
冒頭で、ムスカが敵に襲撃されているシーンで打っているモールス信号。あのシーンでムスカは VVV VVV VVV ・・・・・・ と連続して送信しているそうです。これを音声で言うと「本日は晴天なり 本日は晴天なり」や「ただいまマイクの試験中」というテ... -
アニメ
天才バカボン
「バカは日本製がいいのだ」http://www.youtube.com/watch?v=stGUV11h6gg08:19のバカボンのパパのセリフが一部無音になっています。 あはっ外国の(無音)みたい」おそらく土人?(動画提供 放送禁死さん) 天才バカボン -
アニメ
鉄腕アトム
「アトム」はアメリカの俗語で「おなら」を意味するので、「ASTRO BOY」に変えられましたね。他にも、アメリカでは、アトム(=少年)が車を運転しているシーンや、アトム(=ロボット)が悪人を殴るシーンは、問題になったそうです。このような問題は新作「AS... -
アニメ
デスノート
デスノート中国で禁止(西日本新聞) 2007年5月27日(日)10:09 【北京26日傍示文昭】新華社電によると、中国政府は28日から、日本の人気コミック「デスノート」など青少年に悪影響を与えると判断したホラー系出版物と映像ソフトの集中取り締まりを展開... -
アニメ
デ・ジ・キャラットにょ
本来出ないはずの時刻出しが数秒間流れた。(地震情報のテロップを出すのに操作をミスったようです) ギャラクシーエンジェルの特番が放送される際、アニメ終了時一部の局でCMが流れました。流れた局はTVO、テレ東、TSCの3局で、他は差し替えられ... -
アニメ
釣りキチ三平
最近になって栃木県で再放送されたそうです。 釣りキチ三平 -
アニメ
ツバサ・クロニクル
原作では漢字で阪神共和国だったがアニメではカタカナだった。やはり商標などNHKの規制にに引っかかったからでしょうか?(ギャレンさん) おそらくプロ野球の「阪神タイガース」でしょうね。親会社の阪神電鉄もそうですけど。(最強隊長さん) ツバサ... -
アニメ
ついでにとんちんかん
本放送中の1988年9月19日に昭和天皇が吐血、バラエティやギャグ番組が自粛になたが、この番組も影響を受け、その週(9月24日)の放送は他番組に差し替えられ、第42話は未放映のままとなった。(1988.9.24)(イカ足配線さん) ついでにとんちんかん -
アニメ
超電磁ロボコンバトラーV
敵の送り込んでくる怪獣メカの種類名が『ドレイ(奴隷)獣』だった。奴隷という表現に問題があるため、人気ゲーム『スーパーロボット大戦』では『マグマ獣』に差し替え。(AYATOさん) この文章だと『ドレイ獣』だったものがゲームオリジナルの単語に差し替... -
アニメ
ちょこッとSISTER
テレ東は下着姿もNGですので、<KEEP OUT>が貼られるとひどい量の面積です。(Hrさん) 本作はUHFアニメであり、地上波キー局の製作アニメより性的表現の規制が比較的緩いが、本作では女性キャラのヌードシーンが多く、その都度モザイク代わりに『KEEP OU... -
アニメ
超電磁マシーンボルテスV
http://www001.upp.so-net.ne.jp/STUDIO-SA/gallery/voltes/超電磁マシーンボルテスVが、マルコス政権時代の1978年にフィリピンで放送されたときブームになった。しかし最終話辺りが政治的な圧力で放送中止になった。これは内容が革命を示唆するよう... -
アニメ
地球少女アルジュナ
テレビ東京で放送時、主人公の姉が堕胎をする話がカットされた。DVDには収録されている。 (神鷲獅子さん)*堕胎(だたい)とは人工妊娠中絶、子おろしの事です。 地球少女アルジュナ -
アニメ
チキチキマシン猛レース
ギャング7がからんだ台詞が軒並み無音にされている(数秒音が無いことも)。おそらく「小人」「せむし」が引っかかってるかと。 カートゥーンネットワークのチキチキマシン猛レースを見ておかしなシーンがありました。それは「インディアン砂漠をぶっとば... -
アニメ
タクティカルロア
深夜アニメの中でDVDのCMがありますが、よく見たら、発売中の意味である「ON SALE」が間違えて「ON SAEL」になっていました…この手の間違いは久々で、感激してしまった!(侠気人間さん) タクティカルロア -
アニメ
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー
超時空要塞マクロスとの著作権の関係で、玩具とは大幅に異なるデザインで登場。 戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー -
アニメ
太陽の勇者ファイバード
(1991/02/02~1992/01/25) 番組放映が終わって1年半たった頃スポンサーの玩具メーカー『タカラ』(本社東京)やアニメ制作会社などに続編を求める脅迫状的な投書が相次ぐ。「ハルカさえ出ていればいいから、続編を早く出してほしい」といった内容で”ハル... -
アニメ
タイガーマスク
地上波でなかなか再放送されないのは、第19話「試合開始2時間前」と言う話が原因ではないかと思います。大まかに説明すると、タイガーがある試合の巡業先で知り合った廃品回収業を手伝っている少年の話なんですが、どうもその仕事(廃品回収)と住んでいる... -
アニメ
蒼天の拳
予告場面で、次回「狂気の果てに」と紹介されていたが、この前見たときは「果てに」と変わってあった。やっぱり狂気というフレーズはNGなのかな?(btjさん) 「狂気」という表現は同じ深夜アニメのアカギでも頻繁に使用される表現でした。時間帯によ... -
アニメ
創聖のアクエリオン
(原作 河森正治、製作・著作 テレビ東京) (使用している画像は全て原権利者に帰属します) 第19話「けがれなき悪戯」の作画がヤシガニ級にひどかったが、姿かたちが変わってしまう異世界へいってしまう話です。わかんない人は急にへろへろな絵になって... -
アニメ
千と千尋の神隠し
(日本テレビ放映分含む)DVD化後、購入者の間で「劇場版より色が赤い」との指摘が広がり、製作のスタジオジブリなどにクレームが多数寄せられた。クレームの具体的は、DVD用に色調整した本編の色合いが、色調整を行っていない予告編や劇場公開版の色合いに... -
アニメ
仙人部落
国産連続テレビアニメの第2作は 小島功原作の「仙人部落」23時台という、当時としては深夜枠の放映でした。しかし、その放送上不適当な語彙が入ってるタイトル故、おそらく2度と放映できない幻のアニメとなっていると思われます。(放送禁死さん)確... -
アニメ
ゼロの使い魔
 ̄三美姫の輪舞 ̄の第13話が放送中止、突然の中止におたく達はめっちゃ怒っている模様です。また中止の理由は不明だそうです(なかなかさいそくさん) キッズステーションで、13話の放送中止のコメントが掲載されていますが、実際地上波の最終話は12話で、... -
アニメ
セサミストリート
2006年3月に、数字を英語で教えるアニメーションコーナーで1つの数字につき1秒間に12回の光の点滅(通称パカパカ)を使い、「アニメーション等の映像手法に関するガイドライン」の『光の点滅は1秒間に3回を超えて使用しては成らない。』との規定に抵触して... -
アニメ
破邪巨星Gダンガイオー
2001年に放映されたTVアニメ「」は後に発売されたDVD版で一部の映像が変更されています。主人公の妄想の中でヒロイン(2人いる)の一人が裸になるシーンがあるのですが、TV版ではお尻や股間までは画面がスクロールしなかったのに対しDVD版では全部(と言... -
アニメ
瀬戸の花嫁
(テレビ東京系) 八話のBパート中盤以降、コンサートの観客が、人魚の歌声で『お見せ出来ない惨状』とやらになり、赤色の禁にタスキ○多数で観客を表現してました。アニメ独特の演出だと思いますが、原作では、どのような絵が描かれているのか、ちょっと... -
アニメ
聖闘志星矢
アンドロメダ瞬が、幻覚を操る敵と戦ったとき、「めくらまし」と叫ぶシーンが「***まし」と伏せられた。局によっては大丈夫みたいでしたが・・・(1990頃)(くーん さん) 聖闘志星矢 -
アニメ
SLAM DUNK
初期のエンディングテーマ『あなただけ見つめてる』の1番の歌詞に「サッカーさえも好きになったわ」というフレーズがありますが、SLAM DUNKはバスケ漫画の為、アニメ放送分ではこのフレーズが「お料理も頑張ってる」に変更されてました。(バウム・クーヘ... -
アニメ
すもももももも 地上最強のヨメ
漫画では「セックスしてください」がアニメでは「ちぎってください」に。(Ηγさん) すもももももも 地上最強のヨメ -
アニメ
スパイラル ~推理の絆~
第1話その日夕方に台風が関東接近し夜に上陸。その時なんとあのテレ東がL字テロップを入れたのです。お陰でスパイラルと「アソボット戦記・五九」が「被害」にあいました。特にスパイラルは第1話とあって、録画していた人が突然のL字にショックを受け、... -
アニメ
涼宮ハルヒの憂鬱
「涼宮ハルヒ」シリーズの小説版で、孤島に行く話があるんですが、夕食時に高校生たちがワインを飲む場面があります。その時の記憶がなくなる位、酔っ払っていました。でもアニメ版ではその場面は飲酒無しの夕食になっていました。(コマッタさん)TVでや... -
アニメ
すごいよ!マサルさん
原作で出てきた固有名詞などは修正せれていました。例:セガ→ヨガプ、西友→酉友あとソフト化の際にはキテレツ大百科の『お料理行進曲』の替え歌シーンはカットされました。(エンドさん) 原作漫画版の中に野村義男をネタにしたギャグが出てくるのですが、... -
アニメ
School Days
「スクールデイズ」「ひぐらしのなく頃に解」 アニメ休止は「過剰反応」? 京都府京田辺市で16歳の二女が警官である父の首を斧で切りつけ殺害した事件が発生したことを受け、アニメ番組が相次いで打ち切りや休止している。事件に類似するシーンがあるとい...