クイズ赤恥・青恥

 
放送事故タレコミコーナー【放送禁止用語も大公開】
   【TOP】
  放送事故の定義
  更新履歴
  全ての掲示板はココから
   バラエティ編
   ニュース編
   CM編
   エキサイティング編
   スポーツ中継編
   ホントの事故編
   NHK編
   歌番組編
   笑っていいとも
   ローカル局編
   テロップミス編
   アニメ編
   ドラマ編
   映画編
   特撮編
   電波停止編
   ガセネタ編
   海外編
   ラジオ編
   その他
   
  有名な放送事故
 
  放送禁止用語
   
  リンク
 

(放送事故、ハプニング)タレコミコーナー > バラエティ > テレビ東京 > クイズ赤恥・青恥

クイズ赤恥・青恥
「恥か?誉か?」のコーナー
(ある問題に対してその人が正解かどうかをパネラーが当てる)
やらせがあったとの苦情を見たことがあります。
被害にあったのは外国人で、出題されたクイズに正解したにもかかわらず、なぜか「ボケた答えも言って」といわれたそうです。あまりにもしつこかったためそれに従ったら、放送時にはそのボケた答えが流されたそうです。本人は大ショックだったとありました。
この話は読売新聞の放送塔に載っていたものです。こういうことってほかの番組でもあるのでしょうか!?
(ききさん)


放送基準に照らし合わせると、「バラエティ番組」についての演出という解釈になりますので、OKという判断が一般的です。ニュースならNGです。
(晩ですさん)

その外国人の場合、どうみても正解を答えそうな人だったんで、パネラーのウラを掻くための演出でしょう。
さんまのからくりTVのご長寿クイズなんか、どうです?
(オオボケの回答の後にきっちり正解しますよ)(泉州太郎さん)

演出とやらせの境は微妙ですからね。
テレ東のは明らかにやらせですな。
やらせで有名と言えばNHKのムスタン号事件です。
今の不祥事と当時の不祥事との態度の違いを比較するのに最近良く雑誌で出てきてます。(蒼蒼さん)

愛する二人別れる二人
事件の発覚後に番組打ち切りになりました。
日本テレ「ニュースプラス1」のコーナーで伊勢海老の産地のやらせ事件発覚後に番組内で謝罪。(最強隊長さん)


(放送事故、ハプニング)タレコミコーナー > バラエティ > テレビ東京 > クイズ赤恥・青恥