ズバリ言うわよ!

 
放送事故タレコミコーナー【放送禁止用語も大公開】
   【TOP】
  放送事故の定義
  更新履歴
  全ての掲示板はココから
   バラエティ編
   ニュース編
   CM編
   エキサイティング編
   スポーツ中継編
   ホントの事故編
   NHK編
   歌番組編
   笑っていいとも
   ローカル局編
   テロップミス編
   アニメ編
   ドラマ編
   映画編
   特撮編
   電波停止編
   ガセネタ編
   海外編
   ラジオ編
   その他
   
  有名な放送事故
 
  放送禁止用語
   
  リンク
 


(放送事故、ハプニング)タレコミコーナー > バラエティ > TBS > ズバリ言うわよ!


ズバリ言うわよ!

おしゃまんべを馬鹿にして抗議が

「嫁入り前の常識スクール」というコーナーでエレベータの乗り降りの仕方について、悪い例を取り上げ、細木は
「バカ面してやってるおしゃまんべが多い」
と言いました。
その後の実例に対して、司会の有田さんが、
「これはもうおしゃまんべですか?」
と聞いたところ、細木は
「おしゃまんべ」
と答えました。
そして、最後の締めくくりとして、有田さんが、
「ふざけろ、おしゃまんべ」
と言いました。
有田さんはもちろん、細木も意味もなく「おしゃまんべ」という言葉を使ったと思いますが、結果的に「おしゃまんべ」=「おバカさん」ということになりました。
そういうところから、北海道の長万部(おしゃまんべ)町がTBSに問い合わせし、
「今後『おしゃまんべ』という言葉を同様の用法で使用しないこと」と約束を取り付けたようです。
「嫁入り前の常識スクール」という礼儀・作法を教えるコーナーで、「バカ面してやってる」という言い方は、下品です。
このような言葉遣いの人間が、礼儀・作法を教える立場にはないと思います。
「嫁入り前の非常識スクール」に改名すべきです。
細木は、番組中「バカ」「バカ女」というような、他人を卑下する発言が多すぎます。
芸人、タレントだけではなく、視聴者(相談者またはその関係者)に対しても平気でこのような言葉を使います。

それにしても、昨日の「お詫び」テロップですが、次週の予告でバカ騒ぎしているシーンの中で、7~8秒間だけ小さな文字で流すというのは、反省の色がない証拠だと思います。
本来なら、司会者と細木が並んで、事実を説明し謝罪するのが常識だと思います。
TBSは、細木氏に頭を下げさせないよう配慮した結果でしょう。
(2007.2.27)(海江田さん、ペンさん他)

EDテロップの上に
「2月27日の~~お詫びいたします」って出てた。
(2007.3.13)(放送禁死さん)

ん~最近思うんですけど洒落を言葉狩りするのはやめませんか?(のんのんさん)

洒落もダジャレもおちおち言えないつまんない世の中ですね・・・(ガチャピムさん)

ヤフー辞書で調べてみました。
おしゃまんべ【長万部】
北海道南西部、渡島(おしま)支庁北東部の地名。内浦湾に面し、漁業や酪農が盛ん。
◆アイヌ語「オ‐シャマム‐ペッ(川尻が横になっている川)」からなどといわれる。
そのやりとりがアイヌ差別に繋がるってこと?ひどい世の中だ(放送禁死さん)

>アイヌ差別に繋がるってこと?
というか、地名を使って揶揄したのがダメだったんでしょうな。あまり良い流れで使ってないわけだし。(れおさん)

まあ、細木の番組自体、馬鹿女向け番組だからしょうがない。
細木が若い女性にボロクソ言われてる所見せて視聴者を優越感に
ひたらせるんでしょ。
細木は政財界、ヤ○ザの人間と繋がりがあるからみんな文句が言えなんですよ
例のたまごの件も細木はお詫びしてないみたいだし。(わさびさん)


(放送事故、ハプニング)タレコミコーナー > バラエティ > TBS > ズバリ言うわよ!