島田検定

 
放送事故タレコミコーナー【放送禁止用語も大公開】
   【TOP】
  放送事故の定義
  更新履歴
  全ての掲示板はココから
   バラエティ編
   ニュース編
   CM編
   エキサイティング編
   スポーツ中継編
   ホントの事故編
   NHK編
   歌番組編
   笑っていいとも
   ローカル局編
   テロップミス編
   アニメ編
   ドラマ編
   映画編
   特撮編
   電波停止編
   ガセネタ編
   海外編
   ラジオ編
   その他
   
  有名な放送事故
 
  放送禁止用語
   
  リンク
 


(放送事故、ハプニング)タレコミコーナー > バラエティ > TBS > 島田検定


島田検定

司会の島田紳助が歯医者の裏側を暴露する内容を話し出した場面。
紳助の発言の内容
「歯医者はなぜ、一度に治療せずにまた、一週間後に来てくださいというのか。
そんなもん、一度に治療できるのにおかしい。
どうしてかというと金の問題。
税金の問題。
ちょうど税金として一番いいところまで働いて後は休暇を取る。
歯医者の都合のいいようにやってるんだよ。
まさに歯医者はPQ(知恵)を使ってるんだよ―

「歯科医の診療が報酬に合わない患者は診ない」という感じの発言もあったようです。
(2005.11.26)(ぽむさん、激辛りんごさん、わさびさん他)

次週、川田亜子アナが、
『先週の本番組内で、歯科医師の仕事について
「患者の都合は考えず,歯科医師の都合や年収計算によって治療を行っている」
などとした誤った認識に基づく発言がありました。
これは歯科医師の皆様、および視聴者の皆様にご迷惑をお掛けする発言でした。
この発言を撤回すると共に皆様に深くお詫びいたします』

左右の歯を同時に治療したら食事も大変でしょうから治療を分けるんだと思います。
しかし、 そういった医者も中にはいると思います。
問題は全国放送で歯医者はと一般的に言ってしまったからでしょうか。(マイケル)

問題文中の「危険を冒す」となるはずの部分が
「危険を昌す」と表示されていました。
…まさす?(2005.7.2)(國枝みつきさん)

(放送事故、ハプニング)タレコミコーナー > バラエティ > TBS > 島田検定