|
|
|
|
昔のアニメの再放送は放送禁止用語のセリフが消されてるのが多いです。
DVDではオリジナルのままのものが多いみたいです。
購入された方は教えて下さい。
CS等も結構ノーカットで流れているそうです。
DVD等の映像作品について、現在の「放送禁止用語」に当たるものは、カットが原則です。
そのまま商品化する場合は、パッケージに必ず「ことわり書き」が入ります。基準はメーカーや作品によって大きく異なります。
例;「8時ダヨ!全員集合」のDVD-BOXは、内容に一部、差別的表現がありますが、「消し」はありません。(パッケージに明記)。「池中玄太80キロ」のDVDは、パッケージに「一部音声消去」の注意書きがあります。
(晩ですさん) |
最近のアニメは、旧作とちがい、暴力表現、性表現で問題になる事が多いです。
DVDでは比較的オリジナルのままのものが多いみたいです。
購入された方は教えて下さい。 |
ヘルシング |
原作に忠実と銘打ったOVAが発売された記念としてのタレコミです。
原作コミックスは南米に逃れたナチスの残党が吸血鬼になってイギリスに対して戦争を仕掛けるというストーリーでした。
TVアニメのスタッフはアニメを原作のストーリーに忠実に製作して世に送り出し、それがドイツやイギリスを始めとした海外の人々が見ることによって国際問題になるのではないだろうかと危惧し、アニメの後半部分を原作とは全く違うストーリーにして製作しました。
原作者の平野耕太先生がこの事に対して怒ったという事実は原作ファンの間では有名な話です。(御田楽さん)
確かに「ヘルシング」でナチスネタを抜いたらなんの意味もないですが、旧TVアニメ版もそれなりに面白かったので、黒歴史にして欲しくないです。
また、ジョジョが第3部からアニメ化されたのは第2部がナチスが正義の味方側?で大活躍だからでしょうか?
原作者を怒らせてアニメ版が黒歴史扱いなのは「銀河戦国群雄伝 ライ」もですが、こっちは再アニメ化の話はどーなったのでしょう?・・・作者の真鍋譲治氏は「くろぼね」という犬キャラと架空歴史を使ってナチスみたいな政党が帝国を支配する漫画を連載してましたが、いつのまにか休止してます。(牧村ミッキーさん) |
原作の「犯して殺して、もっぺん死体を犯してやらぁ」という台詞が、
ヘルシングで「ピーピー、もっぺんピーをピーやらぁ」とピー音入りで放送された。
DVDではきちんとピー音が取れているらしい。
最近のアニメでピー音が入れられた作品は、この作品くらいではないでしょうか。(神鷲獅子さん)
|
こちらに補足コメント、感想書けます → アニメ 放送事故・ハプニング: ヘルシング |
|
|
|