ガンダムシリーズ |
機動戦士ガンダム
『エルメス』という名のメカが登場。
他のメカ同様プラモデル等の商品化が進められたが『エルメス』の名前をあの有名ブランドエルメスが商標登録していた為に名前を使えず、やむなく設定から『ララァ・スン専用モビルアーマー』という名前で商品化する事に。(AYATOさん)
エルメスのプラモデルは初期のほんの僅かの間だけ「エルメス」のまま出荷されてます。
バンダイが気が付いて名前を変更したのではなく、エルメスからのクレームで回収・名称変更を行ったと聞いています。
初期出荷型の「エルメス」表記のララァ・スン専用モビルアーマーはオークションとかでたまに見かけます。
プレミア価格が付いていますが。
ファイナルファンタジーの装備品もしくはアイテムにある「エルメスの靴」はどうなのでしょう?
スクウェアのRPGでは某所から名前を無断拝借したため名前の変更をさせられているキャラは結構あるのですが、この「エルメスの靴」は9作目あたりでも出てきます。かなり前から気になっているのですがどうなんでしょう??
(ヘラスびとさん)
この場合の"エルメス"はブランドの名前ではなく、ギリシャ神話に登場する商業や貿易の守り神ヘルメスを指しています。
ゲームでは使うと自分のスピードが速くなる「ヘイスト」という魔法と同じ効果を得られるのですが、これはギリシャ神話のヘルメスが羽のついたサンダルを穿き、風のように速く走ることができることから来ています。
(JAMさん) |
こちらに補足コメント、感想書けます → アニメ 放送事故・ハプニング: 機動戦士Zガンダム |
|
機動戦士Zガンダム 再放送(1988年頃)
劇中のカミーユのセリフ「めくらまし」が「○○○(無音)まし」になっていた。(最強隊長さん) |
機動戦士Zガンダム 
第35話キリマンジャロの嵐でシャアとカミーユが潜入したティターンズの基地から脱出し、カラバのアムロと合流した直後にフォウのサイコガンダムと交戦するのですが、危険を顧みずフォウを説得しようとサイコガンダムに接近するカミーユにアムロが一言。
「止まれ!フォウ!」
・・・え、それなら「戻れ!カミーユ!」とか言った方がナチュラルじゃね?
・・・と、思うのですが実は「止まれ!フォウ!」の声そのものもカミーユ役の
飛田展男さんで、アムロ役の古谷徹さんではありませんでした。
もちろんそのシーンのキャラは完全にアムロ・レイ。
セル画の制作ミスか?台本の制作ミスか?
どちらにしてもアフレコの時にスタッフや声優さんたちは気付かなかったのでしょうか?
(アムロ・ビダンさん)
当時の製作工程が、実際どうだったかはわかりませんが、
アフレコ時に、フィルム(完成された動画)が上がっている事は、
かなり稀で、線画の仮動画にタイムテーブルやカットシーンに準じて、
声優さんがアフレコしているのが現状です。
ある程度は、編集の段階で修正されると思いますが、
中には、別キャラに声が乗ってしまう事がたまにあります。
(アニオタさん)
ガンダムシリーズて、けっこう細かなミステイク的なものが多い事で有名だと思うのですが、このシーンはかなり個人的に驚きました。
(アムロ・ビダンさん) |
機動戦士ガンダム(TV版)
「めくら撃ちでいい」という台詞が再放送では無音(めくらの部分のみ)になっています。
(話数は忘れましたがジャブローから宇宙に飛び立って、シャアとキャメル艦隊で挟み撃ちにされたときの戦闘)
(Centaurusさん)
メクラ撃ちは映画版Ⅰですね。
ランバ・ラルの戦艦との戦闘シーンです。
DVD版は変更されていました。
TV版は99年にLDがリリースされてますし、ビデオもレンタルオンリーですがリリースされてます。(tomoさん) |
劇場版機動戦士ガンダムII『哀・戦士編』
ロールクレジットで、
『マクベ』が『マ』とだけ表記されていて、
『マクベってマ・クベって名前だったんだ』と
仲間内で話題になった事がありました。(アニオタさん、MAXさん訂正) |
こちらに補足コメント、感想書けます → アニメ 放送事故・ハプニング: 機動戦士ガンダム |
ファーストガンダム
・ブライトの白目がある。
・ガンダム発信時、ハイパーバズーカ持っていたのに、次のシーンでビームライフルになり、その後またバズーカに。
・フラウの振り向くシーンで、首がかなり不自然(ほぼ真後ろ)。
戦艦の全砲門発射シーンで発射されていない砲門。
・シャアズゴックの爪が3本や4本に…
(アニオタさん)
・脇役キャラの声を話によって違う人が演じている。
・ガンダムの名前をまだ知らないはずのイセリナが、ガンダムと言ってたりする。
(ベルゼルガRXさん) |
ファーストガンダム (Wowowで再放送)
アムロがホワイトベースを逃げだしジオンのランバ・ラルとハモンに会い、 食事を恵んでもらえそうだった時、
「僕は乞食なんかじゃありません!」って台詞が
「僕は(ピー)なんかじゃありません!」
PS2のガンダムのイベントムービーでは穏便な言い回しに変えられていた。(聞いた話さん)
スーパーロボット対戦GCというゲームではそのまんま使われていました。
まぁ、声優がしゃべったわけじゃないのですが…。
あと、レッドストーンと言うネットゲームもNPCの名前が乞食になってたキャラがいましたね。(ほりさん)
NHKのBS2で、9時間30分も映画版を放映したまるごと!機動戦士ガンダムの
劇場版「機動戦士ガンダム II哀・戦士編」
「僕はこ○○(音消し)なんかじゃありません!」と乞食を音消し。
やはりNHKでも・・・
(2005.8.19)(0123さん、MAXさん)
DVDとかビデオとかのソフトの場合は、音は消さないみたいですよ。(T君さん)
名古屋テレビでの再放送(16回目)までは消されてなかったです。(KATSUさん)
東京のMX-TVでファーストガンダムの再放送をしていますが、今日の放送でランバラルとハモンがアムロに食事をおごるシーンがあったのですが、アムロが「乞食じゃありませんから」と言うシーンは編集なしで放送されました。(2006.2.3)(ラッキーウイングさん)
WOWOWがちゃっかり無音になっていた。しかも、逆襲の~のときは、エンディングを少しカット。(ガチャピムさん)
以前この作品がちばテレビで再放送されたときにも同様に編集なしで放送されました。
(最強隊長さん)
東京MXTVは、ほとんどの番組はノーカット放送だと思います(台詞だけは)
(M1号さん)
|
こちらに補足コメント、感想書けます → アニメ 放送事故・ハプニング: ファーストガンダム |
ガンダムSEED |
機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション 遥かなる暁
エンディングで作画ミスか。二コルというキャラの指が6本になっていました。
尚、DVDでは修正されたようです。(2004.夏放送)(なまけものさん)
 |
いつの回かは忘れましたが、ドラグーンを回避するストライクフリーダムのシーンで
一瞬、無印フリーダムになってました。(ヒデさん)
最終話ではないでしょうか?
レジェンドのドラグーンの攻撃をかわす際に、バンクを間違えてフリーダムにしてしまった、という。(Kushiさん) |
ガンダムSEED ディスティニー
第22話「蒼天の剣」にてインパルスガンダムがM-1アストレイを斬る場面。
本当ならインパルスガンダムのままのはずなのに、斬り終わったときには何故かストライクガンダムに変わっています。(ほんの一瞬)
これは前作SEEDの砂漠の回でバクゥを切ったときのものだと思います。
このアニメは同じシーンを機体だけ変えるって手法を多用してるわけですが、これもバンク用の差し替えを間違えたとかそんな感じなんでしょうかね。(通りすがりさん)
その証拠キャプチャー画像
http://s03.2log.net/home/yosaba/archives/blog1187.html
(路傍の人さん) |
28話でバンクのミス。艦が爆発して中が揺れる所で過去のシーンを使いまわしたため絶対にいないはずのカガリ、議長、アスランがそのシーンで椅子に座っている、地方の私のところでも直っていませんでした。
それに22話なのに21話とタイトルのテロップが出た時もあるらしいです。
出撃時のセリフはどのキャラも大半が使い回しですよ。
あと機体が爆発するシーンも(動きもそのままで)。
なんかもう見ていて腹が立ってきますよ。
映像どころかストーリーにも矛盾が大量に発生しています。
砲台の下に現地の人もあまり知らない坑道があるのでそこを通るシーンがあるのですが砲台の下には地下施設があるので坑道に気が付かないはずがないとか戦艦の航路がセリフに出てくるけどそれが1話ごとに変わっている等。
公式ホームページのほうでも地名が間違っていたりとボロボロ。(馬さん)
|
セックスシーンがあったため、苦情が来たみたいです。(ゆなさん)
ベッドシーンそのものじゃなくて、そう思わせる描写があっただけです。
いくらなんでも土曜18時放送のアニメにベッドシーンそのものが、放送できるわけありません。
(確かに抗議はありました)
DVDやビデオにはそのシーンはちゃんと入っています。
PHASE16:燃える砂塵です。(旅さん)
BPOのHPにあるけど、「20代の男が苦情言ってんじゃねえ」
って思うのは私だけか?苦情を言うなら、「不特定多数の人が、たくさん死ぬマンガはやめて下さい」ならわかりますが(笑)
ならば、種死のラクス(?)の引っかけスカートの衣装は、BPOに苦情言わなければな。(笑)(sackyさん)
|
核攻撃(?)みたいな攻撃で次々と人間の身体が風船のように膨らんで次第に爆ぜ殺される場面があり、放送後に視聴者から『残虐過ぎる』と言う苦情があったとか・・。
(綾崎沙那依さん) 
|
こちらに補足コメント、感想書けます → アニメ 放送事故・ハプニング: ガンダムSEED |