柚木頼子と言う10歳のキャラが登場したのですが 初登場時に28歳の主人公に対して「濡れちゃった」発言をしていました。 いわゆる紛らわしい発言ではなく、そのままの意味だったので 衝撃的でした。(毛根5キロさん) アニメのOPやEDが完成してない作品って、最近深夜帯のアニメでは結構見かけますよ。 昔「シスタープリンセス」というアニメがテレビ東京系でやってましたが、EDは出来てたものの、OPは間に合ってなかったのか、第一話の映像だけでなく、OP・EDを歌われている堀江由衣さんのPV(もちろんOP曲の)を流してました。 これらの作品はDVDで、通常版に切り替わってます。 ほかの理由として、話の展開がわからないようにするためということもあるとか。 (ttyさん)
第12話 Bパート 西沢(ハム)の右手の指が6本です。(放送禁死 さん画像提供)
放送コードと闘う 第一話の最後のほうで、 『次回も放送コードと闘います』と ナレーションが入った。 (アニオタさん提供) 流血シーンなど問題のあるシーンには「見せられないよ!」などが書かれたフリップを持った「自主規制君」が被される。その自主規制すらネタとして使われる場合がある。原作の伏字の○部分には「ピー音」が入ったり、キャラクターの口に「自主規制君」が被される(字幕放送では「…」と表記される)。DVD版では意図的にネタとして入れた部分以外はピー音を解除した音声が別音声として収録されており、メニュー画面で音声を選択出来る。 ハヤテのごとく! (テレビアニメ) - Wikipedia DVD買いました。 見せられないよ→消えている ピー音→DVDの音声切り替え機能で消せるようになっている さすが! (Hibikiさん) アイキャッチで、キャラが一言台詞を言っていますが、第一回目から、しりとりになっています。 それも、完全に声優さんのアドリブだそうです。 本編に関係ない言葉ばっかりなので、『???』って感じていましたが、 やっと謎が解けました!(アニオタさん) なんか、「たらこ」とか言ってましたね・・・((笑 (aさん)