サイボーグ009 |
平成版009
2001年~2002年に放映されたサイボーグ009の第48話「魔人、発動」で、TVオンエア時に静止画や使い回しのシーンがかなりありました。
ストーリー的にもかなり山場の部分だったので、当時見ていてショックでした。
その後、DVDでは動画になっているという噂は聞いたのですが、実際のところどうなんでしょうか?(雅さん)
平成009は最近にしては作画のひどいアニメで、ご指摘の話では、本来、テレビシリーズ・ヨミ編6話+完結編序章3話の予定が、作画が間に合わず、ヨミ編でケッタイな総集編を入れて時間稼ぎをして、完結編序章は2話に縮められました。
DVDで当初の予定通りヨミ編は6話、完結編序章は3話になっていました。
ちなみにこの完結編はイントロで終わってしまい、将来的には完結編トータルを劇場でという話も聞きましたがその後不明です。
(侠気人間さん) |
戦争の時撃沈され海底に沈んでいた原子力潜水艦が何らかの原因で浮上、放射能を撒き散らしながらサンフランシスコに向かう、009等が結託して再び潜水艦を被害の及ばない場所へ移動させる。
ラストは広島の平和公園にある『安らかにお眠りください、おなじあやまちはおかしませぬから』とかかれた石碑の実写(写真)のバックに日本の憲法第9条の全文がスクロールしていく。その間、無音。ナレーションも音楽もなし。
地上波で放送は無理でしょうね。見たいけど。某団体が暴れそうです。
(テレビっ子さん)
モノクロ版009第16話「太平洋の亡霊」
http://members.jcom.home.ne.jp/0353387601/review_16.html
確かに今だと放送は難しいけど、後世に伝えたい内容ですね。
(ガチャピムさん) |
008のピュンマの唇の表現がおおげさということで、映画「超銀河伝説」で海外輸出を考慮し描写の変更。
(わたくんさん、牧村ミッキーさん) |
1968年版第15話「悲劇の獣人」が、一時期上映禁止になっていたことがありました。
核戦争で住処を失った未来人が現代に侵略してくるというもので、被爆した未来人たちの姿が一つ目だったり、皮膚がうろこ状になっていたりという描写が問題になったそうです。
現在ではLDに収録されており、先日CSの東映チャンネルでも放送されました。
(ただ、この作品の場合は、特別に団体等から抗議があったわけではなく、製作者サ
イドの自主規制だったという話も聞きます)
また、その話の原作エピソードである「移民編」は、現在一部内容を書き換えられて
収録されています。
「放射能の影響で人類が奇形化」→「放射能の影響で動植物が凶暴化、人間を襲うようになった」。
(@kさん) |
再放送では合いの子という言葉が全て削除され、さっぱり分からない。 |
モヒカン頭の005ジェロニモ・ジュニアは、平成版アニメでは名前をG・ジュニアに変えられた。
ネイティブアメリカンの『モヒカン族』であろう彼が、アパッチ族一の勇者に与えられる尊称である『ジェロニモ』を名乗るのはおかしいのではないか?という専門家の説を、尊重した為とのことです。(神鷲獅子さん他)
|
こちらに補足コメント、感想書けます → アニメ 放送事故・ハプニング: サイボーグ009 |
サウスパーク |
「アナル舐め」
「クリトリスはどこにあるの?」
というのが映画版の歌詞と台詞。
他にも有名人登場してひどい目にあうそうです。
世界中のPTAが激怒したらしい。 |
映画雑誌「映画秘宝」に「サウスパーク通信」という連載ページがありまして、(たまに休む)アメリカ放送分の解説等をしています。(牧村ミッキーさん) |
象と豚が交尾したり、自分の家の爺さんを殺そうとしたり、何かにつけ「女は編み物でもしてりゃいいんだ!」と言ったり、ウンコを投げつけたりするアニメだという認識があります(笑)
これに出てくる有名人で私が知っているのは、「lovin' you」で有名な歌手ミニー・リパートンの弟が出て来て大爆発に巻き込まれるという回を観たことがあります。
また、内容は知らないのですが映画版にはKORNというアメリカでは有名なロックバンドがアニメで出演したそうです。(カゲロウさん) |
ゲイネタなんかこのアニメにとっては日常茶飯事ですけどね。
「シンプソンズ」も何気にホーマーにゲイを馬鹿にするような台詞を言わせたりします(しかも「ホモ」呼ばわり)。
「チンポ」をピー音無しで連発し、画面の隅に「チンポを何回言ったか」を示すカウンターが付いている回もありました。
KORNが出てきたのはテレビ版。というかこのアニメは「シンプソンズ」同様に有名人が多数。
自分の役や吹き替えで登場しているので挙げていくとキリがないです。
バーブラ・ストライザンドなんか本人は出演してはいませんが、作中で散々馬鹿にされています。
何故か画面の四隅に彼女の顔写真を配置して、それで丸々一話通したという回もあります。
というかレギューラーキャラの1人、シェフを吹き替えしているのがソウルの大御所、アイザック・ヘイズですし。
ケニーは第5シリーズ目までは毎回死んで、次の回には何事もなかったように普通に生活している、という特徴を持ったキャラです(ただしクリスマスの回に一回だけ死なずに済んだことがあり)。
しかしその第5シリーズの最後で本当に死亡。
次のシリーズではバターズというヘタレキャラが4人組の
新たな一員として加わりますが、そのシリーズの最後で何食わぬ顔でケニー再登場。
第7シリーズで再びレギュラーに戻りますが、それからは死ななくなりました。
何故ケニーが死ななくなったのかというと、単に製作者がケニー死亡のアイデアわ考えるのが面倒になったから。・・・と思ったら第7シリーズ最終話で再びケニーは死亡します。
ちなみに現在公開されている映画「チーム★アメリカ ワールドポリス」はこの「サウスパーク」の製作者が作った映画です。
これも実在の有名人をコケにしたり、人形同士のセックスシーンなどで話題になっています。(JAMさん) |
サウスパークぱーく
まさに『放送ギリギリ』ですね。(放送禁死さん) |
chinpocomon(チンポコモン)というエピソード
「ポケモン」のパロディ「チンポコモン」にハマった子供たちがオモチャ企業に洗脳され、
真珠湾を奇襲しようとする話。
しかし、その企業のトップの名前がヒロヒト。
勿論、かのやんごとなきお方を指しているので、日本ではヤバいので放送されていない。
サウスパーク~チンポコモン~
アメリカはブラックユーモアが売りなので他国では受け入れられないネタが多いです。
(JAMさん、放送禁死さん) |
こちらに補足コメント、感想書けます → アニメ 放送事故・ハプニング: サウスパーク |