中京テレビで別の生徒を誤って報道
愛知県豊田市で愛知教育大付属高1年の清水愛美さん(15)が殺害された事件で、日本テレビと系列の中京テレビ(名古屋市)が、別の女子生徒の映像を清水さんとして誤って全国中継などのニュース番組で放映したことが5日、分かった。中京テレビは間違えて放映した生徒の父親に謝罪し、両テレビ局は4日夕の番組で訂正し謝罪した。取材した中京テレビによると、誤ったのは、清水さんが通っていた中学の今春の卒業式で卒業証書が授与される場面。別の生徒が受け取っている様子の映像4―5秒を、3日昼から4日昼にかけ、全国と東海地方でそれぞれ5回ずつ放映した。中京テレビは「関係者にご迷惑をかけ申し訳ない」とコメント。
2008年05月05日 12:54更新 Sponichi Annexより引用
(引越しのサカイ1号さん)
FNNスピークでも同じミスをやってました。(マイケル) |
日テレ番組「放送倫理に違反」 BRC
「放送と人権等権利に関する委員会」(BRC)は26日、東京都内のエステ店経営者が医師資格がないまま美容整形をしたとして警視庁に医師法違反容疑で書類送検された事件を伝えた日本テレビのニュース報道(2月7日放送)について、「隠しカメラの使用など、不可欠とはいえない部分があった」として、一部に放送倫理違反があったとする決定を出した。
決定では、記者が客を装って入店し、隠しカメラで店内を撮影したことを「不可欠な取材とはいえなかった」と判断。さらに、「容疑事実よりも個人の報道に重点を置きすぎており、行き過ぎた懲罰的な内容になった」と指摘した。
決定に対し日本テレビは「放送倫理違反と指摘を受けた部分は真摯(しんし)に受け止め、今後の放送に生かしたい」とのコメントを出した。 |
世界仰天ニュース
日テレが抗議受け謝罪へ 番組「障害に誤解与える」
日本テレビ系の情報エンターテインメント番組「ザ!世界仰天ニュース」で、境界性人格障害と診断された豪州の女性が殺人を犯す放送内容が、同障害への誤解を招きかねないものだったとして、これまでに少なくとも50件の抗議が同社に寄せられていることがわかった。同社は8日放送の番組内で謝罪する。
同番組は同社と社外プロダクションが共同で制作。国内外の事件や感動的な実話をVTRで再現し、ゲストのタレントらがコメントする。
問題の番組は「女の凶悪事件スペシャル」と銘打たれた特集の一つで、1日夜に放送された。約35分間にわたって豪州で実際にあった殺人を再現ドラマで紹介。境界性人格障害の女性が感情を制御できず、恋人に繰り返し暴力を振るった末に刺殺するという内容だった。
ドラマの中で、突発的な暴力は同障害の典型的な症例と解説し、円滑な対人関係を保てずに被害妄想をいつも抱えていることが多いなどとした。
同社総合広報部によると、放送直後から患者やその家族から電話や電子メールで「境界性人格障害の人は、みな殺人を犯すと誤解されかねない」などと抗議が相次いだ。
同社は3日、同番組のホームページ(HP)で「紹介したケースは極めて例外的なもの。この病気で
苦しんでいらっしゃる方、関係者の方々に迷惑をかけた」と謝罪。8日夜に放送する同番組の最後で、出演者が謝罪をする。
-----
「出演者が謝罪」ですか。
以前、別の番組で、黒バックに謝罪の文字というのは見たことがあるのですが…
障害を扱ったものに対しては慎重にお願いしたいです。(yasuさん)
�
でも、こういうお詫びで番組出演者が謝罪するのって珍しい気がする
大抵はテロップか(番組とは全く関係ない)局アナが謝って終わりなんだがな。
(ガチャピムさん) |
病院が無断侵入の日本テレビに抗議
救助されたマグロ漁船の3人が入院している宮崎大病院は2007年2月13日、日本テレビの取材陣が「見舞い」を理由に病棟に入り、取材したとして、同社に抗議した。
病院側は「病棟での取材は固くお断りさせてもらっていたはず」としている。
日本テレビは同日昼のニュースで、病室内で収録した船長らのインタビューを放送した。
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070213-156023.html
・・・抗議こなきゃずっと放送するつもりだったんだろうな これ
(ガチャピムさん)
私も見ていて驚きました。よくぞ病室で取材できたものだと・・・
故夏目雅子さんが入院していた時、隠しカメラで撮ったと思われる「病棟の廊下」の映像が映し出されていました。
カメラの位置が低く、いかにもバッグの穴から見ているような映像でした。
かつて私が勤めていた病院なので、よっぽど連絡しようかと思いましたよ。
(オバサンさん) |
再び核実験!日テレ誤報世界を走る
10月11日午前8時23分、日テレが
「北朝鮮が午前7時40分 2回目の地下核実験実施と政府関係者」
とテロップで速報。
その後も画面下部で「政府関係者 北朝鮮が2回目の核実験」と大きく表示し続けた。
NHKは8時32分、各波で「北朝鮮 2回目の地下核実験の情報 政府が確認中」とニュース速報。
日本の報道を受け、海外の通信社や放送局も一斉に報道。
ロイター通信は「日本政府が核実験を実施したかどうかを確認中――NHK」と速報。
AFP通信も「NHKによると、日本政府は実験による震動を調査中」と報じた。
しかし、午前9時前に韓国の地震観測当局が「痕跡を確認できない」と否定すると、
各通信社とも一斉に報道内容を訂正した。
米CNNテレビでは、女性キャスターが苦笑交じりに
「地域が感じている脅威のあらわれと言えそうだ」などとコメントした。
日本テレビは午前11時半からのニュース番組で、
「現時点で北朝鮮が核実験を行ったとの確認に至っておりません。内容を訂正し、おわびいたします」と謝罪した。
朝日新聞 2006年10月11日15時18分
http://www.asahi.com/national/update/1011/TKY200610110298.html
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/television/22830/
(2006.10.11)(ガチャピムさん)
|