ザ・ワイド |
羽賀研二の事件の被害者の名前を知人男性のAさんと呼んでいたのに、担当していたアナウンサー?(日テレのではなく)が「山本さん」とポロっと言ってしまい、すぐに「Aさん」と言い直していた。
そして、株を買ったという倒産した会社の名前も伏せていたのだが、同じアナウンサーがやはり「ウェルネス」と言ってしまい、また訂正。
思わず笑ってしまいました。
ネット上のニュースでは両方名前が出ているのもあるようですが、番組で名前を出さないことにしたなら気をつけろよー、と。
(2007.7.2)(yさん) |
杉田かおるが生放送中の「ザ・ワイド」のスタジオに乱入した。
番組では「お騒がせカップル その後どうなった」と題し、離婚協議中の中村獅童、竹内結子夫妻などとともに、今年9月に50代のマスコミ関係者とのラブホテルでの不倫交際が発覚した杉田について取り上げていた。
男性の勤務する出版社に乗り込んだことを再現するVTRが放送されたが、杉田はたまたま同局の「嵐の宿題くん」収録のため、局内の控室で「ザ・ワイド」を見ていた。そこで、「事実関係が違う」と生放送中のスタジオに単独で駆け込んだ。スタッフは慌てたが、すぐに出演を交渉し、緊急出演が決まった。
草野仁キャスターの隣に座った杉田は、「今日は草野さんにケンカをしにきました。でも、間近で見て強そうなのでやめときます」とトーンダウン。それでも「あそこまではオーバーです。VTRは大げさなので乗り込んできました」と説明した。コーナーを担当する石川敏男リポーターが「でも(出版社に)乗り込んだのは事実でしょ」と突っ込むと、「よくその情報をキャッチできましたね。次は石川さんとラブホテルに籠城します」と答えスタジオを去った。
その割には翌日のズームインで取り上げられてたから、なんだかやらせくさい…。
(2006.11.23)(Endさん) |
神奈川の殺人事件での話題で湯川れい子が
「最近は電車の中でもブツブツ言ってたり、急に奇声を発する人が多くなったようで怖い…」みたいな内容を発言。
番組後半に草野と女司会者が、「先ほどの特集でコメンテーターから欝病の方について不適切なコメントがありましたー」と釈明した。
湯川は精神病者に対してこういうの多いですね。
(2006.9.25)(eguchiさん、takoさん) |
「オウム(現アーレフ)の麻原死刑確定」の話題の際、麻原と接見したと言う人が
「(麻原の)容貌はかなり変わりましたね。髪も五分刈りにして、体もかなり痩せました。何ていうか、大工さんみたいな見た目になりましたね」
と発言。そして番組終わる頃に、森富美アナが
「麻原被告の容貌を特定の職業に例える不適切な点がありました」みたいな事を言っていました。
番組を見た大工さんから苦情でも来たのでしょうか?それとも
「大工さん」って放送禁止用語?(2006.9.18)(わさびさん)
�
苦情が入ったとか放送禁止用語以前に、歴史に残る大犯罪やらかした奴を特定の職業にたとえることが不謹慎だと思いますが。(ガチャピムさん)
大工さんを悪いイメージにしているからだと思います。(マイケル) |
元新聞記者のオッサンが
「もし浩宮様がお亡くなりになられますと秋篠宮が天皇になられる訳ですから・・」だの何だのと発言。
順番からいけばそうだけど、こういう場所での発言ではないわな・・
(2006.9.7)(Qさん) |
奈良の女児誘拐殺害事件で元FBIのロバート・K・レスラー氏が来日して事件現場を検証したり、犯人像を考察したりした後、
紀宮様と黒田さんの婚約関連の特集が組まれ、紀宮様が映った時のテロップで、
「遺体発見現場を訪れるロバート・K・レスラー氏」
と出た。
ラストで森アナが謝罪。
当時の実況スレ
http://220.254.5.211:8000/2ch/live16_liventv/1101/1101359429.html
(2004.11.25)(某さん) |
操作のプロが分析! 栃木の幼女誘拐殺害事件。
さすがプロです。(mmさん)

 |
冒頭の橋本真也死去の部分に一部映像のミスがありました。

途中でスタッフ用の変なテロップが入った。
後で草野仁アナが「尚、このVTRの冒頭の部分で不手際ががざいまして、ちょっとご覧になりにくい所があったかと思います。申し訳ございませんでした」とお詫び。
(2005.7.12)(最強隊長さん)
(動画掲示板No.114 匿名さん提供 使用している画像の著作権は日本テレビが所有しています)
|
「レッサーパンダが二本足で立つ」 のニュースをやっていたら、 女性コメンテーターが
「レッサーパンダが立ってるのをみたら、愛子さまが立って歩いてるのと同じくらいカワイイ」
みたいなことを言っていた。
ラストで草野仁が 「先程、レッサーパンダのニュースでコメンテーターの発言に一部不適切な点がありました」
と謝罪。(みやさん) |
ダイアナ妃が事故死した時に、どこかの大学講師?のおばさまが
「ダイアナ妃はエイズのこども達にも積極的に触れ合われて
あんな汚い子にでもダイアナ妃は差別なく抱き締めてあげるんです」
と言っていました。
私は「汚い子?やばくないのかな?」と思ってハラハラしていました。
案の定番組最後に草野さんがそのことについて謝罪していました。
本人が謝罪した方がいいと思いました。(そらさん)
実社会では本人が「お詫び」することが多いですが放送の中では、このようなゲストの不適切発言のお詫びは司会者が行う場合がほとんどのようです。
(晩ですさん) |
ゲストコメンテーターの市川森一さんが、奈良の少女誘拐事件の犯人に対して
「今度やったら絶対捕まる。捕まりたくなかったら絶対にやるな」
みたいなことを言ったようです(ここは見てませんでした・・)。
3時ごろ、謝罪が入りました。
司会の草野仁さんが、「さきほど誤解を与えるような表現がありまして・・」と言い、市川氏は「もちろん犯人がつかまって欲しいのは当たり前ですが、もう2度と罪を犯して欲しくないと思い、あんな表現をしてしまいました。すみませんでした」
と言って誤りました(録画してなかったので、だいたいこんな感じのせりふです)。
司会者ではなく、言った当人に謝罪させたのがちょっと新鮮でした。
それにしても、最近こういうの多いですね。
視聴者から苦情が入ったんでしょうけれど、コメンテーターのレベルが下がったのか、視聴者が過剰反応してるのか・・。
(2004.12.16)(ようこさん、akarinさん、こーじさん) |
自閉症児特集でコメンテーター市川氏が
「宇宙人だと思ったら自閉症児だったという脚本なんかいいですね」
という趣旨の問題発言を行った。
9/23放送のザ・ワイド 番組終了の祭に女性アナウンサーが謝罪。
(エルンハルトさん、アッキーさん) |