★平成7年5月 オウム真理教関連番組内で、麻原彰晃被告の顔などが無関係な場面で何度も挿入された。
TBSはサブリミナル手法を番組テーマを際立たせる手法として用いたと説明したが、非難が集中。旧郵政省
が厳重注意を行い、TBSは「視聴者が感知できない映像使用はアンフェアであった」と謝罪した。
★同年10月 オウム真理教による坂本堤弁護士一家殺害事件発生直前の平成元年、TBSがオウム真理教幹部に坂本堤弁護士への未放送インタビュー映像を視聴させていたことが発覚。
それが事件発生の引き金になったと非難されたTBSは、8年になって事実を認めて謝罪。「ニュース23」ニュースキャスターの筑紫哲也氏が「TBSは死んだ」と発言。
★15年11月 「サンデーモーニング」で、石原慎太郎東京都知事の「日韓併合の歴史を100%正当化するつもりはない」という発言を「100%正当化するつもりだ」と字幕を付けて放送。同知事から告訴と損害賠償訴訟
を起こされた。今年6月にTBS側が謝罪などして、ようやく和解。
★18年6月 「ニュース23」が、小泉純一郎首相の靖国神社参拝について「行くべきでないと強く感じているわけではない」と語ったヘンリー・ハイド米下院国際関係委員長(共和党)のコメントを、「行くべきではないと強く思っている」との日本語字幕を付けて放送。7月5日になって、番組中で釈明した
【参考】<TBSに行政指導、再発なら電波停止も>
TBS系の健康情報番組で放送した白インゲン豆ダイエット法を試した視聴者が、嘔吐(おうと)や下痢などの健康被害を訴えて入院するなどの被害を出した問題で総務省は20日、TBSに対し文書による警告の行政指導をしたと発表した。
総務省は「番組を見た1000人以上が体調不良を訴えるなど重大な被害を引き起こした」と指摘、行政指導では最も重い総務相名の警告とした。さらに「同様の問題をまた引き起こした場合、電波停止などの行政処分もあり得る」(総務省)としている。
番組での光点滅違反もあり総務省は、NHKと民放78社に行政指導を下した。
(ガチャピムさん) |