白インゲン豆ダイエットで嘔吐、下痢 |
ぴーかんバディ!(2006.5.6)
白インゲン豆を使ったダイエット法を紹介したところ、試した視聴者から激しい嘔吐や急激な下痢などの症状が出たという苦情が放送後から30件以上寄せられた。
番組で紹介されたのは、白インゲン豆を3分ほどいって粉末化し、ご飯にまぶして食べるというダイエット法。TBSは「番組中では『豆を生で食べるとおなかをこわす恐れがあります』などと注意喚起していた」としている。
TBSの情報番組「ぴーかんバディ!」で紹介した白インゲン豆を使ったダイエットを試みて、下痢や嘔吐(おうと)等の症状を訴えた視聴者は9日正午まで同社の集計で、全国で述べ609人に上回ることが分かった。いずれも症状は快方に向かっており、重症患者はいないというが、TBSでは事態を重視。9日のニュース番組等で、インゲン豆を使ったダイエット法について視聴者に注意を呼びかけた。
同社広報部は「今後、監修した明治薬科大の専門家に個々の症状のデータを分析してしてもらう等して原因の究明に努めたい」とコメント (読売新聞)-5月9日14時41分更新 ヤフーニュースより引用
(引越しのサカイ1号さん) |
きょう発プラス
連日TBSからのお知らせですといって「ぴーかんバディ!」の一件の注意を呼びかけ。
このダイエット方法を取りやめてくださいといっていました。(花さん) |
イブニングファイブ(2006.5.13) �
18:50分頃にダイエットの中止を呼びかけてました。 |
白インゲン豆被害158人 厚労省、TBSに注意
TBS系の健康情報番組で紹介された白インゲン豆ダイエット法で視聴者が下痢などの症状を訴えた問題で、被害者は全国で158人に上り、このうち30人が入院したことが22日、厚生労働省のまとめで分かった。
同省は同日、TBSに再発防止に努めるよう文書で注意した。
主な症状は吐き気、下痢、嘔吐(おうと)でいずれも快方に向かっており、重症者はいないという。被害者の大半は番組で紹介された方法で豆をいって食べていた。
問題の番組は6日放送の「ぴーかんバディ!」。白インゲン豆を約3分間いった後に粉末化し、ご飯にまぶして食べるダイエット法を紹介した。
(共同通信) - 5月22日17時5分更新
Yahoo!ニュースより引用。(T君さん) |