 小倉アナ「星が買えればいいのにね」発言
葛西アナの情報コーナー 「とく盛り」のコーナーでの会話
場所前の朝青龍の状態を、フリップで説明
(なぜか、土俵上でズッコケそうになっている変なポーズの朝青龍の写真が貼られている)
勝算が極めて低い状況であることをコメンテーターを含めて笑いながらチェックしてる雰囲気で、会話を締めるところでの小倉さんのコメント
小倉「まぁ、星が買えればいいんだけどね」
佐々木恭子「ダメです…」(慌てて、手を左右に振りながら、ささやく様に)
葛西アナ 「そんな話ではもはやない!」 (二人の会話にかぶせる様に画面外で発言)
小倉「今、売ってないから」
佐々木恭子「その、変な言及も止めて下さい、今」
(2009.1.12)(やきそばちゃん さんからの目撃情報)
1月12日14時28分配信 スポーツ報知
小倉智昭キャスター(61)が12日、司会を務めるフジテレビ系「とくダネ!」で、日本相撲協会から横綱・朝青龍に関する「星が買えればいいのにね」という発言に対して抗議を受けたことを明かし、場合によっては責任を取って番組を降板する覚悟を示した。
番組冒頭で「実は先週の金曜日(9日)の放送のことで、おわびがあります。朝青龍が初場所に出場するかどうかという話題になりました。僕が『星が買えればいいのにね』という悪い冗談といいますか、しんらつな言葉を使いました。そのことに関しまして、相撲協会からおしかりがありまして、相撲協会に対して、横綱・朝青龍関に対して、まるで八百長をすればいいのではないかというような受け止め方ができるような発言は慎んでほしいと、真摯(しんし)な態度で謝ってほしいと言われました。相撲協会と朝青龍関にご迷惑をお掛けしたのであれば、心からおわびをしたいと思います。申し訳ありませんでした」と謝罪した。
小倉キャスターによると、同協会の広報部長である九重親方(元横綱千代の富士)にプロデューサーが呼び出され、事実確認をした上で「小倉くんに直接話を聞きたい。朝青龍関におわびをしてもらいたい。(12日の)放送でキチッと対処してくれなければ、フジテレビに今後映像とかをお貸しできなくなることがありますよ」と言われたという。
しかし、小倉キャスターは「この10年間、この番組がどれだけスポーツに力を入れてきたか。相撲の人気に『とくダネ!』は寄与してなかったのかな。そういうことが分かってもらえないのであれば、僕が10年間やってきた人間的な性格の欠如というか、僕自身の否定ということになるんだと思います。もしこれ以上火種が大きくなって、小倉に責任を取れというのであれば、いつでもこの番組の司会をやめさせてもらって結構です」と語った。オープニングの約7分にわたって熱弁をふるった。
小倉キャスター本人のブログでも言及してます。
今回の件は個人的には「小倉智昭さんが皮肉交じりに発言した」
それ以外の感想は一切ないですね・・・。
だからこれで「降板」という選択肢は必要無いように思います。
ですが、過去の小倉智昭さんの発言で「それは違うのでは?」と
思う発言が自分の記憶で2件あります。
1つは某メーカーの給湯器の不具合で大学生が中毒死してしまった
事故の報道で小倉智昭さんが「そういった(給湯器)物を使用する
時は注意しながら使う事も大事です」というような発言でした。
これは「亡くなった大学生にも非がある」という意味合いにも取られる
だけに「自分の身内が同じような亡くなり方をしても同じ事が言えるのかな?」
とその時は個人的に思いましたね・・・。
もう1つはつい最近ですが「某大手ハンバーガーチェーンが関西の1店舗のみで
新商品のハンバーガーを売り出したところ、尋常ではない行列が出来たが、その一部の
人たちはそのチェーンの会社が契約した派遣アルバイトだった」という報道での発言です。
この件に関して小倉智昭さんは「別にこんな事はどこでもやってるよ」というような
発言をしたのですが、これに関しては「やはりこの業界の人たちはヤラセと思われても仕方ないような行為に対して感覚がマヒしているのかな?」と思った次第です。
(アムロ・ビダンさん) |